3年生

市内音楽会へ向けて

 つい先日学習発表会を終えたと思ったら、もう明日は市内音楽発表会です。
 市内の8つの小学校がそれぞれ日頃の音楽活動の成果を披露し合います。
本校からは、3・4年生 全51名が参加します。披露するのは『MUSIC』『次の空へ』の2つの合唱曲です。2学期に入り、合唱を指導していただいた学習支援員の先生の指導も今日が最後。感謝の気持ちを込めながら元気に明るく歌いあげました。最後には感謝のメッセージもお渡ししました。
 明日は、トリをつとめます。さあ、頑張るぞ!



2024/10/23 14:10 | この記事のURL4年生 3年生

音楽発表会に向けて

9月25日(水)市内小学校音楽発表会までひと月とせまってきました。
指導者の先生の指導も熱がこもってきています。
大分、声が整ってきました。
陸上記録会が5・6年生の活躍の機会なら、音楽発表会の主役は3・4年生です。
「心ひとつに」がんばろう!







2024/09/25 17:40 | この記事のURL4年生 3年生

3年生 たかたすごろく作成

 9月10日(火)、市防災マイスターの伊勢さんを講師にして、「たかたすごろく」を作りました。
 なつやす夏休み中に考えた、陸前高田市のいいところ、良くないなとところなどを元に、マスを作って配置しました。プラス面について書かれたマスに止まると「〇ます進む」、マイナス面について書かれたマスに止まると「1回休み」「〇マス戻る」等々、
くふうをこらした模造紙大のたかたすごろくが4つ完成しました。最後はみんなですごろくゲーム大会。大盛り上がりでした。
 あそびな遊びながらも、地元陸前高田を見直す、良い機会となりました。







2024/09/10 17:30 | この記事のURL3年生

3年生 校外学習

 7月9日(火)3年生の校外学習(社会科見学)です。
隣の大船渡市にある森下水産さんとさいとう製菓さんにお世話になりました。
 森下水産では、イカを加工して凍った状態にして出荷の準備までを見せてもらいました。
鮮度を保つためのマイナス25度の冷蔵庫内も経験しました。
虫が入らないように入らないように細心の注意を払っていることも分かりました。
 さいとう製菓では,地元を代表する銘菓かもめの卵を生産している現場を見せてもらいました。
味や見た目へのこだわりや、機械化された工場が印象に残っているようでした。












2024/07/09 18:50 | この記事のURL3年生
9件中 6~9件目 <<前へ  1 | 2