2024年6月の記事

プールでの授業

 いよいよ、プールでの授業が始まりました。今日は4年生が行いました。若干着替えに手間取りましたが、全員元気にプールに入り、水の感触を楽しんでいました。事故なく、頑張って欲しいです。
 途中、大雨が降ってきて、屋根があまつぶで大きな音を立てました。でも、本校は屋内プールです。天候に左右されずに使うことができるのは、とてもありがたいことだと実感しました。





2024/06/25 16:50 | この記事のURL4年生

心肺蘇生・AED講習会【教員向け】

 プールでの授業が始まることを受けて、高田消防署員を講師に先生方向けの心肺蘇生・AED講習会を実施しました。
 毎年行っていることではありますが、有事の際に自然を動くことができるようにと、みんなで真剣に取り組みました。
 2分間、心肺蘇生を続けることが大変であること、AEDの使い方もい毎年体験していながら,いざやってみると「あれ?どうだっけ」と思う部分があることが分かりました。改めて講習を受けることの大切さを実感しました。
 万が一が起こらないことが一番いいのですが、「その時」に備えることは、とても重要なことだと思いました。







2024/06/24 19:40 | この記事のURL教育活動

6年生 修学旅行1日目

 楽しみにしていた修学旅行にいよいよ出発です。
 多くの保護者の方々や沿道の方々に見送られ、全員元気に朱発しました。
 本日は松島(五大堂、瑞巌寺、みちのく伊達政宗歴史館、昼食)、東北歴史博物館、仙台うみの杜水族館、を訪問し、
秋保温泉に一泊です。
 みんな元気に楽しく学びを深めていました。

【五大堂】


【みちのく伊達政宗歴史館】


【昼食】


【東北歴史博物館】


【仙台仙台うみの杜水族館


【秋保温泉】



2024/06/21 19:50 | この記事のURL6年生

6年生 修学旅行2日目

 楽しい修学旅行も最終日。
 今日は、仙台市科学館、八木山動物園、八木山ベニーランドです。
天候を心配しましたが、曇天で、気温も高すぎず、外で走り回るのにはちょうどいいい感じでした。
思い切り楽しみました。充実した2日間でした。

【仙台市科学館】


【八木山動物園】


【八木山ベニーランド】


2024/06/20 17:00 | この記事のURL6年生

見守り隊情報交流会・講習会

 いつも本校児童の登下校を見守ってくださっている方々の情報交流と講習会を行いました。
講師として、高田幹部交番の所長をお迎えしました。
 情報交換会では、日頃の児童の登下校の様子や道路の横断の仕方について話題になりました。
 講習会では、ぼらボランティアとしての見守りの仕方について、実際の現場で確認しました。
 こういった地味な活動が、児童の安全を日々守っているのです。本当に感謝です。






2024/06/19 18:40 | この記事のURL教育活動
45件中 6~10件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>