矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子

班長会議


 22日(水)の昼休みに保健室で班長会議を行いました。矢作小学校では全校で12の縦割り班を作っています。縦割り班で掃除をしたりゲームや遊びをしたりしています。掃除場所が1カ月交代なので、縦割り班の班長会議を月1回行っています。今の掃除場所の反省や次の掃除場所の計画などを話し合っています。今の班長は全員6年生で、3月から5年生に引継ぎます。6年生が班長として活動するのも残り1カ月となりました。
 3学期は、行事や活動が行われるたびに卒業が近づいてきていることを感じ、少しさびしい気持ちになります。


2014/01/22 13:20 | この記事のURL1月H26

あいさつ運動と児童朝会


 今週から児童会のあいさつ運動が始まりました。朝、児童会の執行部が玄関のところに立ち、登校してくる子どもたちに元気よく「おはようございます」の声をかけています。子どもたちはもちろんのこと先生方も「おはようございます」とあいさつを返していました。矢作小学校の子どもたちは、朝登校してくると全員が職員室に寄り、「おはようございます」とあいさつしてから教室へ行きます。帰りも必ず職員室に寄り、「さようなら」とあいさつしてから下校します。この伝統をずっと続けていきたいと思います。そして、さらに明るいあいさつの声が響き合う学校にしていきたいと思います。
 21日(火)の朝活動は児童朝会でした。地区子ども会の会長から冬休みの活動の反省の発表がありました。学習会やお楽しみ会など、どの地区も楽しく活動したことがわかりました。


2014/01/21 09:00 | この記事のURL1月H26

3学期が始まりました


 1月17日(金)に3学期が始まりました。道路が凍結していましたが、子どもたちは両手に荷物をいっぱい持って元気よく登校してきました。校舎に子どもたちの声が響きわたり、学校に活気が戻ってきました。2校時に3学期始業式を行いました。1,3,5年生の代表が冬休みの思い出や3学期がんばることを発表しました。とても楽しい冬休みだったことが分かりました。
 3学期は42日間です。学年のまとめをしっかり行い、たくさんの力をつけて次の学年や中学校へ送りたいと思います。3学期もよろしくお願いいたします。


2014/01/17 13:30 | この記事のURL1月H26

ひまわりクラブ


 今日は青空が広がり、風もなく暖かなとてもいい天気です。休み中は午前中に開設されているひまわりクラブに子どもたちがやってきて、一生懸命に冬休みのドリルをやっていました。教室に行って勉強している子どもたちもいました。
 26日(木)で今年のひまわりクラブは終了です。1月は6日(月)から始まります。お世話して下さる支援員さんありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
 


2013/12/26 14:10 | この記事のURL12月H25
652件中 477~480件目    <<前へ  118 | 119 | 120 | 121 | 122  次へ>>