4年生

Pepperと学ぶ防災教室

Pepper・一般社団法人トナリノさんによる防災教室。
10月6日(水)、4年生は防災について学びました。
◇地震はなぜ起きるのか。
◇津波が起きたとき、どのように行動すれば命を守れるか。
◇「逃げるための標識」を探す宿題もありました。
 
災害はいつ起きるかどこで起きるか分からないからこそ
日頃からの準備であったり防災知識を学ぶことであったり
その必要性を実感した子ども達です。
このあと、実際に高田の町を歩き(川原川周辺)
「逃げ地図」づくりにも挑戦していきます。
防災知識が、次は「防災行動」へとつながっていきますね。






2021/10/07 18:50 | この記事のURL4年生

学びの文房具 タブレット


GIGAスクールの実現に向けて、一人一台の

陸前高田市学習用端末(タブレット)が整備されました。
4年教室では、算数の学習にタブレット(学習端末)を使って
子ども達が学んでいました。
(153-24の筆算の仕方)
ノートに鉛筆を使って文字を書く光景とはまったく異なり
タブレットがノートと鉛筆。文房具そのものです。



 どの教科でどのような活用ができるか、職員も研修を通し
少しずつ学んでいるところです。
9月1日の研修会では、一人一台のタブレットの活用により、
各自のペースで理解を進めていき個別に学べるドリルや、
複数の意見を瞬時に交流できることに有効であること等を
研修しました。
 
自ら学ぶための一つの「文房具」として、子ども達も教師も
タブレットに慣れることからのスタートです。
(正直、苦戦しているのは私だけかもしれません…。
 研修会で隣席の先生には毎回迷惑をかけています…。)


2021/09/06 08:50 | この記事のURL4年生

安全な暮らしと町づくり

6月18日(金) 4年生の校外学習は
岩手沿岸南部クリーンセンター・川原川公園
アバッセ・まちなか広場・米沢ビルの5か所。
 
特に復興教育 『安全なくらしと町づくり』では
復興に関わった方々の想いを聞き、陸前高田の
未来を考えていく! というねらいでの見学。
 
川原川では、菊池純一さん
アバッセでは、菅原事務局長さん
まちなか広場では、都市計画課長補佐の永山さん
米沢商会では、米沢祐一さんにお世話になりました
 
“ふれあい” “人の優しさ” “生きる”など
それを4年生にどう伝えるか、どうすれば高田を
好きになってくれるのか?
震災当時の話や震災後の町づくりへの想いを語って
くださいました。
 
「どんな学びがありましたか?」
担任の洋介先生の言葉を受け、高田の町づくりを
子どもたちも真剣に考えていくことでしょう。
米沢商会さんを中心としたこの学習の様子は、
めんこいテレビさんで紹介予定。(6/30夕方)




 

2021/06/28 08:40 | この記事のURL4年生

運動会 4年生編

先輩としての風格が感じられた4年生。
唯一の団体種目「ぐるぐるタイフーン」では
3年生の動きに合わせたり声をかけたりする
場面が多くみられました。
 
“合わせる”って、気遣うこと。
“合わせる”って、相手を理解すること。
合わせるために、励ましながら息を合わせる。
そんな経験が、4年生を成長させたと思います。
陣地で高学年がいないときは、4年生が応援団。
頼りにされる中学年のリーダー!頑張りました。
 
「インフェルノ」という曲に乗せた軽快なダンス
担任の洋介先生がヒップホップを必死に覚えて
みなさんに教えてくださいました。
 
≪4年生保護者感想から≫
◇3・4年生の踊りはとてもかっこ良く、成長を
 見ることができ感動しました。あのような
 スッテップが踏めるようになって1年の成長って
 すごいですね!

◇見応えがあり、子どもたちの頑張る姿に私も
 パワーをもらいました。
 卒業した中学生を見つけ、声をかける子がいて
 温かく嬉しい場面もありました。








2021/06/02 12:00 | この記事のURL4年生
14件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>