4年生

いいぞ!がんばれー!

4年生の体育の学習を参観しました。
初めての「ティーボール」試合に慣れるという
和気あいあいとした試合でした。
女子チームは、どこに走るのか、どこにボールを
投げるのか手に汗状態の試合…。
(だって、初めてですもの。分かる分かる!)
 
そんな中、大きな声援をおくる4年男子の姿が…。
(成長したね、君たち!)
「大丈夫、走れー。」
「いいぞ、ボールをよく見て打っていけー。」
男子の声援を受けて、女子チームもめきめき
試合運びがうまくなっていきました。



2021/02/22 09:00 | この記事のURL4年生

キャップ・ハンディ体験


岩手県立福祉の里センターの職員の方が来校し、

4年生は「キャップ・ハンディ体験」をしました。
目や足が不自由な方は、どのような見方をし、
どのように感じていらっしゃるのか直に体験する
貴重な時間を過ごしました。
 
―白杖体験からー
・色も光も見えない視覚障がいの方の気持ちが
 分かりました。声をかけていきます。
・単独歩行は不安でした。だから、一人で歩いて
いる方を見たら、助けてあげたいです。
―車いす体験からー
・車いすは身動きがとりづらい。今回のことを
 生かして、困っているときは助けてあげたい。
・道路に段差がなくなるように考えていきたい。
 歩けない苦労や大変さが分かりました。
 
共に生きる 共に生き抜く
全ての人が住みよい社会となるためには
君たちの声が、必要となってきますよ。


2020/12/15 12:00 | この記事のURL4年生

僕たちにできること!



シンボルロードに植樹された「ハナミズキ」。

10日前に、絵本「ハナミズキのみち」の作者
淺沼ミキ子さんから講話をいただき、4年生は、
考えました! 自分たちに何ができるかを…。
・土の取り換えを手伝う。
・草取りをする。等々
そして10月29日(木)、実行に至りました。
片道30分の道のり(避難路)を歩いた先には、
海が静かに光り、復旧の工事音が響いていました。
 
モニュメント前で黙祷し、その後、除草作業開始。
作業しながら、樹木に声をかけているのです。
「栄養がいきわたるように草をとるよ。」
「避難する人のために、ハナミズキを枯らさない。」
なんと、一生懸命な4年生でしょうか。
淺沼さんもお越しになり、お礼にとお菓子を
頂戴しました。ありがとうございました。
 
ハナミズキの花言葉は、返礼
子どもなりの視点から、できることを考えます!
学校までの帰り道…。
11月復興マラソンで走るコースのゴミ拾いまで、
「心がきれいになった。」とある男子の独り言です。
 
来週3日ほど出張です。ブログはお休みします。


2020/10/30 17:00 | この記事のURL4年生

淺沼さんの想いを感じた「ハナミズキのみち」

ハナミズキと言えば、シンボルロードの街路樹。
ハナミズキと言えば、絵本「ハナミズキのみち」。
その絵本をこの世に送り出した淺沼ミキ子さんが
本校に来校されました。(4年生の防災学習)

 
絵本の読み聞かせから始まり、静かに話された
東日本大震災のこと。そして防災行動の大切さ…。
4年生も聴き入り、そっと涙を流す子もいました。
震災復興にかかわる一人として、視野を広げ
できる活動を行っていく予定です。
サイン入りの絵本もありがとうございました。



2020/10/21 17:20 | この記事のURL4年生
14件中 9~12件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>