『教育長室の窓』
陸前高田市教育委員会ブログ

8/27(月) 「わたしの主張気仙地区大会」 陸前高田が1.2!

こんにちは。

本日、午後は、
高田一中を会場に
「わたしの主張気仙地区大会」が開催され、
地区内全ての中学校から代表者が参加し、
それぞれの主張を発表してくれました。

どの学校代表も、
論旨、発表態度など、
それはそれは大変素晴らしく、
甲乙付けがたいものでありましたが、
結果は
◆最優秀賞 松田由希菜さん(高田一中)
◆優秀賞  菅野凌亮くん(高田東中)であり、
陸前高田勢が、N01.No2を決めました。

凄いですね、あの子たち。

また、
審査結果を待つ間、
高田一中の特設合唱部が歌声を披露してくれ、
本日の大会に花を添えてもくれました。

最優秀賞に輝いた高田一中の松田さんは、
9月には地区代表として岩手県大会に出場します。

県大会での活躍も心から祈っています。

高田市内の二人の生徒たち、
今日は、本当にお疲れさまでした。
そして、
おめでとうございます!


(つぶやき)
・高田一中の合唱を聴いている時、
来賓席に座っている方がポツリ。。
「心が洗われるようだな…。」と。
本当に素敵な合唱だったのであります。



2018/08/27 16:20 | この記事のURL

8/26(日)平成30年度「女性のつどい」 視点

こんにちは。

関東から西日本では
今日もまた暑い日となっているようですが、
ここ陸前高田は、
小雨降るちょっと涼しい日曜日となっています。

さて、本日は、
市女性協の「女性のつどい」が
シンガポールホールで開催され、
市長の代理としてご挨拶をしてきたところです。
(市長さんは札幌出張)

今日のつどいの内容は、
女性の視点で「防災」を考えるというもの。

講演資料を拝見させて頂きましたが、
なるほど…と頷いてしまう
そんな内容ばかりでありました。

きっと、
ご参会の皆さんにとって
とても有意義な時間となることでしょう。

何でもそう。
「視点」を変えて見つめてみると
見えるもの、感じるものが
全く違ってきます。

「視点」って、
とっても大切なものかもしれませんね。


(つぶやき)
一足早く会場を後にする際、
お花をひと鉢頂いたのです。
こんな細やかな心配りに
心がほろっ…としてしまうのであります。



2018/08/26 13:40 | この記事のURL

8/25(土)「気仙地区中学校駅伝大会」 東北復興応援コンサート

こんにちは。

今日も暑い一日でありましたが、
そんな中、
住田町を会場に、
「気仙地区中学校駅伝大会」が開催され、
高田第一中、高田東中の
男女駅伝チームが
その健脚を見せてくれました。

結果は、
<女子の部>
◆高田東中 優勝(県大会)、高田一中 第6位。
<男子の部>
◆高田東中 第3位(県大会)、高田一中 第4位。

どちらの中学校も、
素晴らしい結果を残してくれました。

何でもそうですが、
本番までには
まちがいなく「プロセス」があり、
そのプロセスの中で
子どもたちは多くの努力をしてきたはず。

そんな中学生たちの努力に、
大きな大きな拍手をおくります。

それは勿論、
これまで指導してきた先生方、
そして、保護者のサポートも含めてなのですけどね。

本当に、おつかれさまでした。
そして、
県大会出場、おめでとう!


(つぶやき)
予定があった関係で、
女子の部しか応援できなかったのです。
ですので、写真は女子のみです。

駅伝の後は、
「東北復興応援コンサート」のため、
米崎町の「朝日のあたる家」へ。
とっても素敵な音楽会であり、
地域の人たちは暫し、
心豊かになるようなひと時を過ごしたようです。
アスパイアの皆さん、
東京から、遠路、ありがとうございました。



2018/08/25 15:40 | この記事のURL

8/24(金) 体験と「心の世界観」

こんにちは。

台風20号の接近による影響が
とても心配されましたが、
ここ陸前高田市は、
どんよりとした雲が垂れ込めている程度であり、
少々、安堵しているところであります。

さて、昨日お伝えした
名古屋からの中学生たち、
本日の午前中は、
米崎町脇野沢漁港の皆さんにお世話になり、
様々な「海の体験」をしたのであります。

大都会に暮らすあの子たちにとっては、
見るもの聞くもの全てが新鮮に映ったはずであり、
その中には、
小さな驚きや
感動もあったのではないかと思っています。

同様に、
陸前高田市内の中学生たちにとっても、
名古屋の生徒たちとの交流を通す中で、
初対面のドキドキ感も含めて、
感じたものが多くあったはずであり、

そんな両市の子どもたちの
今の「心の中のこと」が、
ちょっぴり知りたくなっています。

人は、
これまで体験したことのないことを経験すると、
心の中の「世界観」が
僅かに広がっていくものです。

その「僅か」の中に、
とっても大切なものが
隠れていそうな気がするのですけどね。

名古屋の子どもたち、
昼過ぎに市役所に挨拶に訪れ、
先ほど、名古屋に向けて
帰っていきました。

無事の到着を祈ります。


(つぶやき)
冬は、
陸前高田の中学生たちが名古屋を訪問し、
職場体験や
今回出会った子どもたちとの交流会等が行われます。
この交流事業は「絆交流」と言いますが、
まさにそのネーミングのとおり、
子どもたちの「絆」が
夏、冬の活動を通して、
どんどん深まっていくことを願っています。



2018/08/24 14:00 | この記事のURL

8/23(木) 名古屋市の中学生38名が陸前高田に。

こんばんは。

二学期がスタートしてから、
酷暑の日が続いておりますが、
体調を崩す子どもたちはおりませんか?
できる暑さ対策をし、
何とかこの酷暑をのりきってほしいと思っています。

さて、
陸前高田市教育委員会と
名古屋市教育委員会では、
「絆協定」というものを結んでおり、
夏には、名古屋の中学生が陸前高田に、
冬は、陸前高田の子どもたちが名古屋市を訪問という、
中学生の相互交流を行なっています。
何でも、今回でで四年目を迎えるとか。

本日は、その夏の交流会が行われ、
両市の中学生たちが交流を深めました。

午後は、
高田一中を会場に防災を中心とした交流、
そして、夜には、
キャピタルホテルを会場に
夕食交流会が開かれるなど、
子どもたちは、
その距離をどんどん縮めていっておりました。

全く知らない者同士が出会い、
心を少しずつ開いていき、
徐々に仲良くなっていく。

今日の一日、
何とも素敵な光景ばかりが
そこにありました。

よかった、よかった。

高田の子も名古屋の子も、
それはそれはめんこい子たちでありましたよ。


(つぶやき)
・昼の交流会、
 高田一中会場で全校合唱を聴かせてもらいましたが、
 歌声に「深み」が増しており、
 びっくりでありました。
・夜の交流会では、
 高田東中の生徒たちが活躍。
 物怖じせずに物事を進める姿に
 ただただ感心。



2018/08/23 20:00 | この記事のURL

8/21(火) 全ての学校で2学期スタート! 不審者情報

こんにちは。

今日は、
湿気の多い曇り空の陸前高田市です。

さて、本日は市内3校で始業式となり、
これで、市内全ての小・中学校が
2学期をスタートさせることとなります。

昨日も書きましたが、
どの子にとっても成長を実感できる
そんな2学期になってほしいと願っています。

そんな中、
昨日は、不審者による「声かけ事案」が発生し、
学校を通じて
全ての保護者の皆さんに
注意喚起をしたところであります。

登下校、
どうか、くれぐれも気をつけさせて下さいね。
子どもたちの安全のことですので、
勿論、警察も動いてくれていますので。


(つぶやき)
本日、竹駒コミセンに伺い、
「竹駒公民館高齢者教室」を見学してきました。
本日の内容は「ボケ防止漫談」(笑って開運)
そこには、
竹駒地区の30名を越えるお年寄りの方々が
大笑いしながら楽しんでいる姿があり、
幸せをちょっとだけ
分けてもらったような気持ちになったのです。
「笑う」って、
とっても大事なことかもしれませんね。
皆さん、
最近、
心の底から笑っていますか?



2018/08/21 11:40 | この記事のURL

8/20(月) 2学期のスタート

こんにちは。

まだ「夏」のはずなのですが、
「秋晴れ」という言葉が相応しいような
そんな朝を迎えた陸前高田市です。

さて、先週金曜日には2校
本日は、5校、
そして、明日は、
市内3校の小中学校で始業式となり、
いよいよ2学期が
本格的にスタートすることとなります。

夏休み中、
大きな事故等の報告は受けておらず、
ほっとしているところではありますが、
2学期のスタート期が
とても大切な時期となっていきます。

それは、
生活リズムに起因する心身のアンバランス。

いくら「規則正しい夏休み過ごしました」と言っても、
そこには夏休みの持つ解放感もあり、
通常の、学校生活中心の生活リズムに戻すことは、
そうそう簡単ではないように思うのです。

ですので、
もう少しの間、
どうか、わが子の生活に
目を向けてあげて下さいね。

2学期は、
1年で一番長い学期となります。
どの子にとっても、
秋の実りのように、
結実の学期となることを祈っています。


(つぶやき)
お盆休み中、
「うさぎドロップ」という映画(実写版)を観る機会があったのですが、
その中で、とっても印象的な言葉があったのです。

仕事と子育ての両立に奮闘しているお母さんに、
「子育てで自分を犠牲にしていると思ったことある?」と
主人公が質問したところ、
ちょっと間をおき、落ち着いた静かな口調で、
お母さんはこう答えたのです。

「この子との時間も私の時間だから」

子育てを終えた私ではありますが、
何故か、胸に込みあげてくるものがあったのであります。


2018/08/20 16:40 | この記事のURL

8/15(水) 大相撲夏巡業「復興りくぜんたかた場所」

こんばんは。

今日も暑い一日でありましたが、
陸前高田の「夢アリーナ」では、
「大相撲・復興りくぜんたかた場所」が開催され、
会場は、
力士のみなさん
多くの観客の皆さんの熱気に溢れておりました。

この「りくぜんたかた場所」を企画してくれたのは、
陸前高田ライオンズクラブの皆さん。
黄色のポロシャツを着た
高校生を含む
100名を超えるボランティアの方々と共に
皆さん、汗だくになりながら、
本日、運営してくださいました。

お陰さまで、
戸羽市長の話にもあったとおり、
本当に多くの皆さんの「笑顔」が会場中に広がり、
日本相撲協会の皆さん
そして、
陸前高田ライオンズクラブの皆さんには、
感謝で一杯であります。

今日の一日、
夢アリーナで
楽しい夢のような時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。



2018/08/15 17:10 | この記事のURL

8/14(火) 子どもの事故 大人になった姿

こんにちは。

今日は暑い一日となっておりますが、
皆さん、体調を崩すことなく、
元気でお過ごしでしょうか?

それぞれのお家では、
「お盆」ということで、
墓参、買い物、外出など、
慌ただしく過ごしているのでしょうか。

さて、夏休み中のこの時期、
全国各地では、
水の事故、
交通事故、
行方不明など、
子どもの事故が頻発しています。

特にも、
子どもが小さければ小さいほど、
「手は離しても目は話さず」
ということが
大切になってくるのかもしれません。

陸前高田の子どもたちにとっては、
もう残り少ない夏休みとなってしまいましたが、
事故なくケガなく、
二学期には
全員元気に登校してくれたら嬉しいです。


(つぶやき)
墓参や買い物、孫だましなど、
町に出ると、
もう完璧な中年となった昔の生徒たちから、
「センセー!」と声をかけられます。
もう20年以上も経っているのに、
不思議と名前も出てくるのです。
彼ら彼女らが中学生だった当時、
中学の3年間が勝負と思いながら、
生徒たちに様々な努力を強いつつも、
彼らの未来の幸せを願ったものでしたが、
立派に社会人・親をしている姿を見るたびに、
やっぱり嬉しくなってしまいます。

今の中学生諸君も、
10年も経たないうちに社会に出て、
ある意味、荒波の中に出て行くこととなりますが、
その時に役立つような「生きるスタンス」のようなものを
学校も親も心を合わせて、
今のうちから少しづつ付けてあげれたらいいなと、
そんなことも思うお盆の一日でありました。
高田の多くの子どもたち、
あれだけ大変な思いをしたからこそ、
彼らの将来が幸せであってほしいと
心から願ってしまいます。



2018/08/14 14:10 | この記事のURL

8/10(金) お盆 大人からのお勉強 学校閉庁日

こんにちは。

台風13号のことが心配されましたが、
ここ陸前高田市は
影響もそれ程なく、
一安心の昨日でありました。

また、子どもたちは
元気に夏休みを過ごしていますか?
お勉強を頑張りつつも、
夏休みだからこそできることに
チャレンジしてほしいと思っています。

さて、来週はお盆となります。
きっと、それぞれのお家では、
親戚の皆さんが訪れ、
賑やかな時間を過ごされるのでしょうね。

子どもたちには、
そんな多くの大人たちと
一杯、お話をしたり
ふれあったりしてほしいと思っているのです。

学校での勉強も、
もちろん「お勉強」でありますが、
大人たちとの会話やふれあいの中に、
それはそれは大切な
「人生のお勉強」が
隠れているように思うものですから。

家族のこと、
自分の子ども時代の話、
仕事のこと、
人生のこと、
生きる上での苦労話や
人生での充実感など、
何気ない会話の中に、
そんなことが
一杯織り込まれているはずですのでね。

子どもたちよ、
お盆期間中、
宿題も大事かもしれないけれど、
そんな「大人からのお勉強」は、
もっと大事かもしれないよ。
だから、
一杯一杯、
大人たちにからんでいって下さいね。

子どもたちにとっても、
大人にとっても、
ご先祖様に手を合わせつつ、
よきお盆となりますように。


(つぶやき)
◆学校の「閉庁日」のお知らせです。
 岩手県では、県立高校・支援学校、
 市町村立小・中学校において、
 お盆期間中の三日間を、
 閉庁日とすることにしました。
 学校は閉まっておりますが、
 緊急時の連絡先については、
 各学校から示されていると思いますので、
 何かありましたら、
 遠慮なく連絡をお願いします。

 ちなみに、市役所、教育委員会は
 カレンダー通りに仕事をしておりますので、
 いつでもご連絡をお願いします。



2018/08/10 12:20 | この記事のURL
319件中 221~230件目    <<前へ  21 | 22 | 23 | 24 | 25  次へ>>