一年生の授業の様子

廊下を歩いていると、一年生の子ども達の声が聞こえました。黒板には「はっぴょうかいのれんしゅうをしよう」と書かれています。それぞれのグループに分かれて、一生懸命に取り組んでいました。
2024/02/08 17:10 |
この記事のURL |
ひな祭り

来月の3日はひな祭りですね。今日は地域のボランティアの方々が来校して、ひな壇を飾ってくれました。2階に飾ってありますので、15日の授業参観日には是非見て頂きたいと思います。
2024/02/08 17:00 |
この記事のURL |
長縄跳び大会

二学期に行う予定だった長縄大会が、今日行われました。縦割りでの活動なので、上級生は下級生に指導しながら一位を狙います。今日までの間に、みんなが協力して取り組んできました。惜しくも一位は取れなかったグループも、満足感でいっぱいでした。何人かに感想を聞いてみました。「悔しかった」「二位だったから悔しい」「また頑張る」など、一生懸命に取り組んでいたことが感じられました。
2024/02/07 17:00 |
この記事のURL |
男の子と女の子の違い

今日は一年生で男の子と女の子の体の違い違いについて、養護教諭が授業を行いました。はじめは、恥ずかしさを示す子どももいましたが、授業を進めていく中で自分たちの体のことを知ろうと真剣に聞いていました。
2024/02/06 17:10 |
この記事のURL |
6年生の授業の様子

今日の2時間目に6年生の算数の授業を見てきました。「およその面積」という内容の授業でした。自分が求めたい面積を、およその形で捉え計算で求める授業です。タブレットを使って手際よく求めていました。色々な考え方を見ることができて、見ていてとても楽しい授業でした。
2024/02/06 17:00 |
この記事のURL |