宿泊学習

6月27日、28日に5年生15人が山田町の陸中海岸青少年の家で宿泊学習を行ってきました。
1日目はキーホルダーづくりにテント設営。野外炊事にキャンプファイヤー。テントに泊まって2日目は、ウォークラリーと盛りだくさんのはずのメニューでしたが、底知れぬパワーの持ち主である15人は、すべての活動をあっという間に終わらせ、体育館での鬼ごっこや朝の散歩(カブトムシをたくさんゲット)外での鬼ごっこと、これでもかというくらいに動き回りました。
疲れ知らずの5年生。最後までパワー全開でした。
そうそう、心に残る出来事がありましたので紹介します。
食堂で朝食を食べ終わった子どもたちが、下膳口の職員さんへ「ごちそうさまでした。おいしかったです。」「ごちそうさまでした。お昼も楽しみにしています。」と、笑顔を添えてあいさつをしていたのです。「ごちそうさまでした。〇〇〇〇」のあいさつに職員さんもびっくり、そしてニッコリ。横田の挨拶で笑顔の輪が大きく広がったのでした。
2018/06/29 09:40 |
5年生