2018年11月の記事
あすチャレスクール 車いすバスケ

11月28日に、シドニーパラリンピック 車いすバスケットボール日本代表キャプテンの根木慎志さんを講師に「あすチャレスクール」が開かれました。
根木さんの、熱くジョークを交えたお話と指導に、子どもたちはグングン引き込まれ、いつの間にか根木さんの愛称「ネジー!!」を大声で連呼。バスケットボールの試合が始まると、体育館はみんなの応援する声で根木さんの声がかき消されるほどにヒートアップしました。
「苦手なこと・難しいことは、みんなの応援があれば楽しいことに変わるよ。」「障がいはみんなの力があればなくなるよ。」「友だちが増えれば障がいは障がいでなくなるんだ。」根木さんからいただいた、たくさんの言葉は私たちの胸に深く刻まれました。
ネジー、しょうちゃん、あーちゃん ありがとうございました。また、横田小へいらしてください。2階でもどこでも、ネジーの行きたいところにみんなで運びますからね。
勇気米で餅つき
ベランダ掃除
秋のおもちゃ
3年社会科見学

3年生が社会科見学で斎藤製菓さんとマイヤさんに行ってきました。
斎藤製菓さんでは甘いお菓子の良い香りが漂う中、みんな大好き「銘菓 カモメのたまご」の製造過程をじっくりと見学させていただきました。お土産にいただいた、できたてカモメのたまごはほっぺが落ちるほどおいしかったです。
午後はアバッセのマイヤさんの見学でした。普段は入れないバックヤードに通され丁寧な説明をいただいた後に、買い物体験をしました。
お店の方にも買い物中の方にも積極的に質問する子どもたち。好奇心旺盛な横田っ子の一面を垣間見ることができました。
お忙しい中対応してくださった斎藤製菓さん、マイヤさん、買い物中のお客様、ありがとうございました。