支援関係
川崎フロンターレ算数ドリル寄贈式

5月22日の朝会で川崎フロンターレの中村憲剛選手、大久保嘉人選手、チョンソンリョ選手、ポープウィリアム選手の4選手が来校され、算数ドリル、ユニフォーム、ボールの寄贈式を行いました。
サッカーのことを全く知らない子どもたちでしたが、選手が登場すると、選手たちが放つオーラに反応してボルテージは急上昇。
算数ドリル、ユニフォーム、ボールをいただいたのちに、リフティングやパスの実技で選手との距離はぐっと近づき、質問コーナーで中村憲剛選手のゴールパフォーマンス「BKB]を教えていただくと選手と子どもたちは一体化しました。
感謝の気持ちを「ありがとうの花」の歌に乗せて選手に届けて会は終了。みんなで集合写真(ブログのトップページの壁紙参照)を撮ったのち、一人ひとりとハイタッチをして選手の皆さんは横田小を後にしました。
短い時間でしたが、夢のような時間を過ごすことができた子どもたち。もちろん職員も。そうそう、いつもより念入りにお化粧して駆けつけたお母さん方にとっても夢のような時間でした。
選手の皆さん、スタッフの皆さん、すてきな時間を本当にありがとうございました。
校庭ができたら、いただいたサッカーボールを蹴って思いっきり走り回りたいと思います。
フレーフレー、フロンターレ!!!
立教小学校さんからメリークリスマス!
スマイルライブラリー図書贈呈式

代表のチャールズさんからは、「幼いころの経験から本の大切さを知りました。だから、この支援を続けています。」とのお話をいただきました。
いただいた本は、ホールにおいて、いつでもだれでもすぐに手に取れるようにしたいと思います。
さらに、子どもの目が輝いたのは、袋いっぱいに詰まった文房具を一人ひとりへ手渡された時でした。本だけでなく、文房具の寄贈に子どもたちはびっくり。
別れ際の心を込めた歌や握手やハイタッチにより、お客様に子どもたちの感謝の気持ちが伝わったことでしょう。皆様のご支援に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
今日から新年度!
4件中 1~4件目