5年生、PTA
田植え

夏を思わせる天候の下、今年の田植えが行われました。
この取り組みは、5年生が総合学習で取り組む「勇気米」づくりを、保護者、地域が一体となって後押しする横田小一大イベントとです。
開会式の後、田植えのコツを村上さんに教えていただき、いざ田んぼに一歩を踏み出すと・・・「気持ちいい!!」の声が一斉にあがりました。
子どもたち、保護者の皆様、PTA環境委員の皆様、祖父母の皆様、地域ボランティアの皆様が力を合わせ、終始笑い声がこだまする中「ヒメノモチ」の苗がきれいに植えられました。
田植えの後は、恒例となった「タバコ」の時間。(タバコと言ってもおやつのことですよ。)
おばあちゃん手作りの「なべ焼き」や「がんづき」「ゆべし」などなど郷土食に舌鼓を打ちながら労うことができました。
お忙しい中お越しくださった皆様、おいしいタバコを用意してくださった皆様、本当にありがとうございました。
1件中 1~1件目