横田小学校のブログ
横田小学校の最新情報をお知らせします。

2018年10月の記事

桜の木の枝打ち


 今日、畠山林業さんが校庭の桜の木の枝打ちをしてくださいました。校庭に大きく枝を伸ばした老木が危険な状況にあり、畠山さんがボランティアで切って下さったのです。
 大きな重機が太い枝を次々と落とす様子を間近で見た子どもたちからは、「すごい!すごい!」と歓声が上がりました。
 畠山さん、お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。「横田小は、地域の皆様に支えられている」という思いを一層強くした1日でした。


2018/10/19 14:10 | この記事のURL支援

横田のヒーロー佐藤選手 第2弾


福井国体の砲丸投げで優勝した佐藤選手の快挙を記念して、砲丸の重さ17、26キログラムを体感するコーナーを設置しました。17.26キログラムの砂を詰めた袋は子どもたちに大人気。「こんなに重いものを18メートル近くも投げるなんてすごい!!」子どもたちは、横田のヒーローのすごさを改めて知ったようです。


2018/10/18 08:20 | この記事のURL地域

横田のヒーロー 佐藤征平先輩


 福井国体の男子砲丸投げで優勝した佐藤征平選手は、横田小中学校の出身です。
 今日、佐藤選手の優勝を記念して、地域の方が校舎のベランダに横断幕をつけてくださいました。横断幕の長さは、17.7メートル。これは佐藤選手が国体で出した優勝記録です。
 横田小の誇り、佐藤先輩、おめでとうございます。2年後の東京オリンピックへの出場を祈っています。横田小56人は佐藤先輩を全力で応援しています。がんばれ、先輩!!!


2018/10/17 13:10 | この記事のURL地域

実りの秋 脱穀作業


 今日は5年生が地域のみなさんと一緒に勇気米の脱穀をしました。
 ハセにかけてたっぷりと日光を浴びた勇気米。コンバインから出てくる一粒一粒に地域の皆さんと5年生の笑顔がはじけました。
 収量は145キログラム。この後5年生が、餅つき大会用のお米を残して、すべて袋詰めして、あゆっこ祭りの会場で販売します。
 11月28日のあゆっこ祭りでは例年あっという間に売り切れます。どうぞ、お早めにお買い求めください。販売開始は9時の予定です。


2018/10/09 16:40 | この記事のURL5年生

演劇ワークショップ


 盛岡市文化振興事業団の皆様を講師に迎え、演劇ワークショップを行いました。
 これは今年で3年目になる取り組みで、学習発表会で披露する劇を、プロの劇団員さんに指導していただくというものです。合計3回の指導を受けた子どもたちの動きは別人のようになり、劇団ひまわりの舞台かと思うほどになりました。
 わずか3回の指導でここまで子どもたちをレベルアップさせるプロの方々の指導に、我々教員も学ぶべき点がたくさんありました。
 盛岡市文化振興事業団の皆様、本当にありがとうございました。
 


2018/10/05 15:30 | この記事のURL5,6年

Welcome アーロン先生


 ALTとしてアーロン先生がいらっしゃいました。
 久しぶりにお会いしたアーロン先生は、なんと松葉づえをついて痛々しい姿で登場しました。階段を踏み外して骨折してしまったそうです。
 子どもたちは、アーロン先生の荷物を持ってあげたり、障害物をどかしてあげたりと、優しい心遣いでアーロン先生をいたわっていました。
 アーロン先生の1日も早いご回復をお祈り申し上げます。


2018/10/02 14:50 | この記事のURL笑顔いっぱい(徳)
13件中 7~12件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>