体力増進 長縄取り組み

 児童会を中心として、「長縄」の取り組みを始めました。全校の縦割り班を大きく2グループに分けて、今日はグループ目の練習です。4つの班で練習しました。5年生や6年生が見本を見せたり背中を押してくれたり。次々と縄を跳んでいきます。
 12月6日の長縄大会に向けて、頑張ります!







2024/11/19 13:40 | この記事のURL児童会

つむぐ

 3年生から6年生の児童が、「つむぐイルミネーション」に取り組んでいます。今日は、前回作った絵をビンに貼り付ける作業です。みんな真剣に作品を作っていました。
 ビンの外側に絵や文字を貼り付け、中で灯りをともしたら完成です。全部そろったら、きっときれいな灯りになるでしょうね。









2024/11/19 13:40 | この記事のURL5年生 6年生 3年生 4年生

3年生 クラブ見学

 小学校では、4年生以上の児童でクラブ活動を行っています。学年に関係なく、自分が取り組みたいと思ったことを、同じ仲間と共に取り組むという活動です。
 今年も、、運動、家庭科、室内ゲーム、理科、パソコン、イラスト、ダンスなど、様々なグループで活動してきました。今年度のクラブ活動もあと1回。そこで、来年度に向けて3年生が見学してまわりました。どの活動にも興味津々。さあ、来年はどのクラブにしようかな。







2024/11/18 18:30 | この記事のURL3年生

ぽかぽかカード

 気温が低くなり、いよいよ冬だなと感じています。
 そんな中、児童会が「ぽかぽかカード」の取り組みを行っています。
 自分がされて、言われてうれしかったことを、感謝の言葉共にメッセージとして書き、それを次々とはっていくものです。
「遊びに誘ってくれてうれしかった。」「掃除の仕方を丁寧に教えてくれて感謝しています。」など、さっそく多くのメッセージが張り出されています。そういった行動をすることもうれしいし、それに対して感謝の言葉を表せることもうれしいです。
 心がぽかぽかになってきました。





2024/11/15 13:30 | この記事のURL児童会

3年 消防署訪問

 11月14日(木)、3年生が、社会科見学で陸前高田市消防防災センターを訪問しました。
 学校からセンターまでは、歩きながら消火栓などの施設や危険箇所などを確認しました。
 センターでは、消防士の方々が丁寧に優しく対応してくださいました。
 子どもたちからの質問への回答、施設見学、煙体験や各種車両の説明。
 消防士のみなさんは、厳しい訓練を重ねながら、人命救助に努めていることを肌で感じることができた、とてもよい訪問となりました。











2024/11/14 16:20 | この記事のURL3年生
504件中 76~80件目    <<前へ  14 | 15 | 16 | 17 | 18  次へ>>