全校

2学期最後の・・・

 今日は12月17日(火)、明日から期末保護者面談が始まり、3日間午前授業となります。
そういったこともあって、給食、図書館への本の返却、たけのこタイム(放課後の学習時間)が2学期最後となりました。そして、12月23日(月)は2学期終業式。2学期もあと少しです。風邪やインフルエンザなどに十分気をつけて、頑張っていきましょう!







2024/12/17 16:40 | この記事のURL全校

ありがとう!クリスマスカード

 今年も、田中拓男中央大名誉教授が代表を務める「被災地の子ども達にクリスマスカードを届けよう」プロジェクトからのクリスマスカードが届き、今日、全校児童へ配布しました。
 一つ一つ思いの込められたメッセージに、子どもたちは大喜びでした。震災からもう14年目を迎えようとしているこの時期になっても、心を寄せてくれる人たちがいる。本当に感謝の念に堪えません。



2024/12/17 16:40 | この記事のURL全校

期末大清掃

 12月に入り、今年も残るところあと一か月となりました。
今週は大清掃週間です。これまでにたまった床や窓の汚れ、机や椅子の足の裏、使用済みスリッパなどを丁寧に掃除してきれいにしました。
きれいになってすっきりした校舎です。これからも大事に使っていきましょう。









2024/12/04 14:40 | この記事のURL全校

高田学の日

 11日22日、今日は高田小の「高田学の日」です。復興教育として、各学年とも地元陸前高田市を様々な角度からみてきました。
 市内の公共施設の見学、震災関連の施設訪問、復興に向けて頑張っている人のお話を聞いたり、語り部の方から色々な思いを聞いたり、それをすごろくにしてみたり、カルタで遊んでみたり、防災学習に取り組んでみたり、この8か月の各学年の取り組みの一つの集大成としての今日です。子どもたちが感じたこと、思ったこと、伝えたいことを保護者の方々に向けて発信したり一緒に考えたりしました。陸前高田市に住む私たちだからこそ、今の地元、これからの地元を考えていきたいです。















2024/11/22 18:40 | この記事のURL全校

秋の全国交通安全運動

9月21日から本日、9月30日(月)までの10日間、秋の全国交通全運動期間でした。
最終日の今朝、大船渡警察署や高田幹部交番、交通全協会の方々がおいでになり、黄色い羽を児童に渡しながら、交通安全を呼びかけてくださいました。
また、校舎前の横断歩道に、横断旗をを置くことになったので、今朝その練習を行いました。
毎年、痛ましい交通事故の発生が報道されます。高田小学校の児童にはその災厄が襲いかからないよう、自分での注意と見守りの両輪で登下校の安全を確保していきたいと思います。






2024/09/30 09:30 | この記事のURL全校
36件中 11~15件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>