教育活動
明日、学習発表会
学習発表会予行
10月16日(水)、学習発表会予行を行いました。子どもたちが他の学年の発表を参観できるのは、今日だけです。
そういう意味で、第1回目の本番ともいえます。
1年生から6年生まで、子どもたちは精一杯歌い、演技しました。中には感動のあまり泣いてしまう子も。
まさに児童会学習発表会スローガン「ひびけ歌声!かがやけ演技!感動のステージを届けよう」を体現した予行でした。
まだ荒削りな部分もあります。後2日で最終調整し、19日の本番ではよりグレードアップした発表を、乞うご期待!
2年生 劇 11ぴきのねこ
.JPG)
1年 劇 おしゃべりなたまごやき

5年 劇 八郎

3・4年 合唱 歩こう! 未来へ

6年 劇 夏服の少女たち

そういう意味で、第1回目の本番ともいえます。
1年生から6年生まで、子どもたちは精一杯歌い、演技しました。中には感動のあまり泣いてしまう子も。
まさに児童会学習発表会スローガン「ひびけ歌声!かがやけ演技!感動のステージを届けよう」を体現した予行でした。
まだ荒削りな部分もあります。後2日で最終調整し、19日の本番ではよりグレードアップした発表を、乞うご期待!
2年生 劇 11ぴきのねこ
1年 劇 おしゃべりなたまごやき
5年 劇 八郎
3・4年 合唱 歩こう! 未来へ
6年 劇 夏服の少女たち
よろしく チェッサ先生!
激走 校内マラソン大会
9月27日(金)昨夜半、大きな雨音が響きました。そのため心配されたマラソン大会でしたが、
朝にはヤミ止み、いい条件の中で実施できました。
1年生から6年生まで、男女別に計12のレースを行いました。校舎周りの周回コースを低学年は1周、中学年は2周、高学年は3周です。子どもたちは、顔を赤くし、汗をかきながらも、今までの業間マラソンや体育の時間の練習、家庭での練習といったこれまでの取り組みの成果を思う存分発揮してくれましたよ。
沿道には、みまも、見守り隊の方々や保護者・地域の方々が多数詰めかけ、最後まで熱い声援を送ってくださいました。
本当に感謝です。いいマラソン大会でした。





朝にはヤミ止み、いい条件の中で実施できました。
1年生から6年生まで、男女別に計12のレースを行いました。校舎周りの周回コースを低学年は1周、中学年は2周、高学年は3周です。子どもたちは、顔を赤くし、汗をかきながらも、今までの業間マラソンや体育の時間の練習、家庭での練習といったこれまでの取り組みの成果を思う存分発揮してくれましたよ。
沿道には、みまも、見守り隊の方々や保護者・地域の方々が多数詰めかけ、最後まで熱い声援を送ってくださいました。
本当に感謝です。いいマラソン大会でした。
道徳教育の第一人者 浅見先生の授業でした
8月30日、十文字学園女子大学の浅見哲也教授が本校においでになり、5年生で道徳の師範授業をしてくださいました。
浅見先生は、文部科学省の教科調査官や国立教育政策研究所の教育課程調査官もご経験のある日本の道徳教育の第一人者です。今年度、本校は、県道徳教育推進事業の指定校となっています。その関係でおいでいただきました。
5年生での授業では、「感動・畏敬の念」を内容項目とし、「地球で生活する人間としてどんな心を大切にしていきたいか。」と問いました。長い地球の歴史の中でほんの一瞬にしか過ぎない人間が何をしようとしているか、みんな真剣に考えました。美しい自然に囲まれている当市はまた、それ故の被害もたくさん被っています。自然への畏敬。私自身身にしみて感じさせられた授業でした。
放課後は先生方への講義と懇談。先生方にとってとても勉強になった一日でした。

.JPG)

浅見先生は、文部科学省の教科調査官や国立教育政策研究所の教育課程調査官もご経験のある日本の道徳教育の第一人者です。今年度、本校は、県道徳教育推進事業の指定校となっています。その関係でおいでいただきました。
5年生での授業では、「感動・畏敬の念」を内容項目とし、「地球で生活する人間としてどんな心を大切にしていきたいか。」と問いました。長い地球の歴史の中でほんの一瞬にしか過ぎない人間が何をしようとしているか、みんな真剣に考えました。美しい自然に囲まれている当市はまた、それ故の被害もたくさん被っています。自然への畏敬。私自身身にしみて感じさせられた授業でした。
放課後は先生方への講義と懇談。先生方にとってとても勉強になった一日でした。