授業の様子
1月23日(火)
23日(火)に市の教育相談員の方が来校して、冬休み明けの子どもたちの生活の様子を見て頂きました。どの学級でも、先生の話をよく聞いて積極的に手を挙げて発言したり、タブレットを使った学習に取り組んだり、グループでの学習に取り組んでいたりしていました。
23日(火)に市の教育相談員の方が来校して、冬休み明けの子どもたちの生活の様子を見て頂きました。どの学級でも、先生の話をよく聞いて積極的に手を挙げて発言したり、タブレットを使った学習に取り組んだり、グループでの学習に取り組んでいたりしていました。

2024/01/23 17:10 |
この記事のURL |
野球やろうぜ!

今シーズンよりアメリカ大リーグのロサンゼルス・ドジャースでプレーする大谷翔平選手から、全国の小学校へ寄贈したグローブが本校にも冬休み明けに届きました。今日の音楽集会の時に子どもたちに披露しました。
大谷選手から寄贈されたグローブは、右利き用2つと左利き用(小学校低学年用サイズ)1つがセットになっています。グローブの他に、子ども達へ「野球しようぜ。」などのメッセージが込められた手紙が添えられています。メッセージを紹介した後に、六年生の子ども三人が代表してキャッチボールを行いました。全校のみんなが利用できるように児童会がこれからどのように使うかを考えています。
最後になりますが、大谷翔平選手グローブありがとうございました! 本校の児童も大変喜んでおります。大谷選手の、今後の大活躍を祈願いたします。
2024/01/23 17:00 |
この記事のURL |
たけのこタイム
1月22日(月)
今日はたけのこタイムの日です。少人数で取り組むので、子どもたちも質問したり教えあったりしながら取り組んでいます。教えに来ていただいているボランティアの方々も、丁寧に教えてくれるので子どもたちも毎回楽しみにしています。今年度は、来月の26日(月)が最終回になります。
今日はたけのこタイムの日です。少人数で取り組むので、子どもたちも質問したり教えあったりしながら取り組んでいます。教えに来ていただいているボランティアの方々も、丁寧に教えてくれるので子どもたちも毎回楽しみにしています。今年度は、来月の26日(月)が最終回になります。

2024/01/22 17:00 |
この記事のURL |
始業式の教室
1月19日(金)
今週から始まった三学期。少し遅くなりましたが、始業式の日の黒板です。どの教室も子どもたちがくるのを楽しみに待っています。もちろん、担任の先生の熱い願いが書かれています。
今週から始まった三学期。少し遅くなりましたが、始業式の日の黒板です。どの教室も子どもたちがくるのを楽しみに待っています。もちろん、担任の先生の熱い願いが書かれています。

2024/01/19 17:00 |
この記事のURL |
お昼休みの様子

給食を食べて部屋にいると「トントン!」とノックの音。
「失礼します」と元気な声がしました。子どもたちが遊びに来ました。絵を描いたり、折り紙を折ったり、話をしたりしています。
チャイムが鳴って教室に帰るときには、きちんと後片付けをしていきます。作品は壁に飾ってあります。
2024/01/18 17:00 |
この記事のURL |