春の装い ひな壇飾り

 2012年2月、本校に立派なひな壇かざりを寄贈してくださった方がおります。
今年も2階の踊り場に飾りました。地域のボランティアのみなさんのご協力で、見事な7段飾りのおひな様です。
子どもたちは興味津々で見ていました。3月まで、学校を明るく飾ります。おいでの際はぜひご覧ください。





2025/02/10 11:50 | この記事のURL地域学校協働活動

6年生 もうすぐ中学生

 本校スクールカウンセラーによる、「心のサポート授業」として「もうすぐ中学生~中学校生活に向けて心の準備をしよう~」が行われました。対象はもちろん6年生です。
 あと2か月後に中学生になっている6年生のみなさんは、中学校生活への楽しみや不安をたくさん抱えていました。特に、他の小学校の人たちと仲良くできるかなとか、勉強についていけるかなとか、とても不安になっている人もいました。
 そのような不安に対して、どのように対処すればいいのかをみんなで考えました。リラックスする方法、気分転換をする方法、相談の仕方、工夫の仕方、努力の仕方等々たくさん出てきました。それらを通して、「上手くいっているイメージをもって」進学して欲しいと思います。中学校生活、きっととても楽しいです。





2025/02/07 15:40 | この記事のURL6年生

6年 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師さんによる「薬物乱用防止教室」を6年生を対象として行いました。
薬と薬物のちがい、薬物乱用の危険性、オーバードーズなどについてお話をもらいました。
違法薬物の使用を誘われた時にどう断るか、自分たちで考えてもみました。
危険な薬物に染まること無く、安全に毎日を過ごせますように。







2025/02/06 15:30 | この記事のURL6年生

新児童会執行部任命式

 今日の児童集会は、令和7年度の児童会執行部の任命式でした。
児童会長1名、副会長2名、議長2名、書記2名の計7名が任命されました。
新会長から、力強い決意が表明されました。7名のみんなのヤル気に満ちた顔がたくましく見えました。
これからも、リーダーを中心に高田小の児童みんなで学校を盛り上げていきましょう。
 今月で今月で実質引退となる令和6年度執行部員のみなさん、今まで頑張って引っ張ってくれてありがとう。
 任命式の後には全校合唱練習をしました。何だか、ほのぼのと学年末を感じています。









2025/02/04 17:30 | この記事のURL児童会

小中連携英語研修会

今日の3校時、高田一中の英語の先生、高田一中学区の6年生に英語を指導している先生、市教育委員会の先生が集まって、6年生の英語の授業を参観しました。もうすぐ中学生になる6年生、英語の学習が小学校から中学校へとしっかりつながるようにと開催された研修会です。6年生のみんなは、中学校生活に向けての抱負を英語で語り合いましたよ。中学校への進学、楽しみですね。







2025/01/30 13:40 | この記事のURL教育活動
500件中 41~45件目    <<前へ  7 | 8 | 9 | 10 | 11  次へ>>