PTA総会より

4月27日(火)
 先日行われたPTA総会での挨拶より。
 「(前略)以前聞いた講演会よりお話しします。
 (中略)子供との会話の仕方について、どんなことに注意したらよいでしようか。
 最も重要なのは、話題への関心の示し方です。親がどんな話題に関心を示すかで、子供は話題を選ぶようになります。
 楽しい話題を喜ぶ親の子は、学校で起こった楽しい出来事をいっぱい記憶し瞳を輝かせて話すようになります。「楽しいことを記憶して、話す」という行為は、その子の心の中に「ブラス思考」と言う素晴らしい力を育てていくのです。
 反対に、いじめにあったとが、先生に冷たく(厳しく)されたとかの話題の時にいつもより真剣に聞くような親だと、子供は自分の受けた被害の部分だけを話すようになります。親の愛が、自分に注がれるのはどんな話題の時なのかをしっかりと学習しているのです。
 そして、多くの楽しいことがあったにもかかわらず、親が関心を示す不幸の虚像の方を学校から持ち帰るのです。この繰り返しは、決して子供の幸せにはつながりません。」

 すべてがこのようなことだとは思いませんが、子どもが楽しくお話しできるように接していきたいですね。


2021/04/27 11:30 |