2021年9月の記事

研究授業(3年理科)

9月30日(木)
 今日の5時間目は、3年生の理科の研究授業でした。本校では、各先生方がそれぞれのテーマを持って1年間研修をしております。それについて、様々な意見を聞きながら授業力の向上を目指しています。


2021/09/30 17:00 | この記事のURL

総合学習(2年生)

10月8日(金)
 今日は2年生の総合学習で、防災マイスターの方からロープワークやパラコード作品作りを学習しました。ロープの使い方や多様性を考え、工夫して生活する意識を高める事ができました。


2021/09/30 17:00 | この記事のURL

実習生研究授業2

9月28日(火)
 昨日は教育実習の先生の研究授業を行いました。3週間の実習期間の最後に行う授業で、2年生の体育の授業を行いました。実習の先生は緊張していた様子でしたが、実習期間の成果を発揮した授業でした。


2021/09/28 17:00 | この記事のURL

PTA親子行事(3年)

9月27日(月)
 昨日26日(日)に3年生のPTA親子行事が行われました。昨年度は実施できなかったのですが、今年度は感染症防止対策を行い実施することができました。内容は、高田松原海岸に植樹した松の周りの草取り作業を行いました。植樹した松が順調に育って、元のようになるまでは約50年かかるそうです。自分たちが手入れをした松が順調に育ち、元の松林になることを願っています。


2021/09/27 17:00 | この記事のURL

校内授業研究会

9月24日(金)
 今日の5時間目は、2年B組で国語の授業研究会がありました。2年目の先生の研究会でしたので、釜石市の教育委員会から先生をお迎えしての授業でした。積極的な発言やグループでの話し合いなど、とても立派な授業でした。余談になりますが、お迎えした先生は、一昨年まで本校に在籍していた先生でしたので、授業後は多くの3年生が会いに来てお話をしていました。教え子と会って声をかけてもらうときはとても嬉しいものです。


2021/09/24 17:10 | この記事のURL
20件中 1~5件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>