2023年11月の記事

令和5年度学校保健会

 11月27日(月)18時30分から、令和5年度学校保健委員会を開催しました。数年ぶりの参集型でした。学校医(鵜浦医院) 鵜浦章先生、学校歯科医(むらかみ歯科医院) 村上加奈先生、学校薬剤師(気仙中央薬局) 金野良則先生、福祉部保健課長 吉田志真さんにもご参加いただいた他、PTA、学校教職員合わせて20名で行いました。
 健康診断やアンケート結果、環境衛生検査結果等の資料をもとに協議を進めました。
 助言では、鵜浦先生からは「健康の3原則」についてお話をいただきました。中でも先生が長年行っている深呼吸が健康にとても良いことなどを教えていただきました。村上先生からは、「食べたら磨く」ことと、情報機器を長時間見ることで姿勢が悪くなるだけでなく歯ぎしりを無意識にしているので、歯が痛むことなどを教えていただきました。金野先生からは、ウイルスがいるので換気をして空気を対流させる必要があることや薬が不足していることなどを教えていただきました。短い時間でしたが、有意義な時間となりました。
 参加してくれたPTAの皆様にも深く感謝しています。


2023/11/28 12:00 | この記事のURL

後期生徒総会

 11月22日(水)5、6校時、平成5年度後期生徒総会を行いました。前半は、前期生徒会活動と専門委員会活動に関することの総括、後半は、後期生徒会活動と専門委員会活動に関することの方針と計画でした。
 議事を進めてくれたのは、前半は、後半は、でした。いよいよ新体制での活動が始まります。2年生が学校のリーダーとして成長するには、3年生の力がまだまだ必要です。来年度最高学年となる2年生と、中堅学年になる1年生への支援をお願いしたいと思います。また、2年生、1年生も3年生からしっかりと引き継いで、力をつけてほしいと思います。


2023/11/22 17:50 | この記事のURL

県新人大会(後期) 報告会

 11月20日(月)朝、岩手県新人大会の報告会を行いました。
 バレーボール部、卓球部女子、柔道部の代表からそれぞれ大会結果と学んだことやこれから生かしたいことについて報告がありました。バレーボールは第3位、優秀選手に村上心優さんが選ばれました。
 どの部も大会で精一杯戦ってきました。この大会で学んだことはたくさんあると思います。次の大会に向けての大きな一歩にしてほしいと思います。
 


2023/11/20 13:20 | この記事のURL

授業交流会

 11月15日(水)に、高田第一中学校で陸前高田市教育委員会指定による授業交流会が行われました。これは、陸前高田市教育委員会による「陸前高田教育の日」として、教員が相互に切磋琢磨できる研究体制の構築及び教員個々の授業力、指導技術の向上に資することを目的にしています。新型コロナウイルス感染症により、令和2~4年度には行うことができませんでしたので、久しぶりの授業交流会でした。
 この日は、高田第一中学校学区の小学校や気仙地区の中学校、その他からも多数の先生方が参加し、生徒たちの授業の様子を見ていただきました。小学校でお世話になった先生方もいらっしゃいました。生徒たちの声が一段と弾んでいるようでした。授業は、どの学級でも生徒が、集中しよく活動していました。たくさんの先生方が、「素直な明るい生徒の皆さんですね」とおっしゃっていました。
 授業の後は、全校合唱で3曲披露しました。1曲目は『陸前高田市民歌』(指揮:松野弦さん 伴奏:菅野美海さん)、2曲目は『校歌』(指揮:佐藤日陽さん 伴奏:菅野結和さん)、3曲目は『空~ぼくらの第2章~』(指揮:荒木栞蓮さん 伴奏:斎藤香里奈さん)でした。新型コロナウイルス感染症により、全校生徒がステージに集まっての合唱がしばらくできませんでした。どの学年の生徒も経験したことのない全校合唱だったと思います。全校の声が一つになって体育館中に響き渡り、感動的でした。高田一中生のすばらしさを改めて実感した日となりました。



2023/11/16 09:30 | この記事のURL

壮行会 岩手県新人大会(後期)


 11月13日に岩手県新人大会(後期)に出場する選手を応援するために、壮行会を行いました。県大会に出場するのは、バレーボール部・卓球部女子個人・柔道部個人です。県大会は18日(土)、19日(日)の2日間で開催されます。
 気仙地区の代表として頑張ってきてほしいと思います。


2023/11/13 10:50 | この記事のURL
6件中 1~5件目 1 | 2  次へ>>