2023年6月の記事
3学年講話 高田の未来 三井俊介さん

三井さんは、震災後に陸前高田市に移住してきました。そして特定非営利活動法人SETを創設し、震災後の陸前高田市の人々をサポートしてきました。そのサポートは、学習支援や農業のお手伝い、イベント企画など多岐にわたり、地域に密着したものでした。それは、地域を活性化させてくれました。
三井さんが理事長を務めるSETは、『一人一人の「やりたい」を「できた」に変え、日本の未来に対して、「Good」な「Change」が起こっている社会』を創りたいと考えています。そのために「人口が減るからこそ、豊かになる人づくり、まちづくり、社会づくりを行う」としています。三井さんの創造力による陸前高田市の活性化は、3年生にとっても刺激となりました。
最後に3年生が『空~僕らの第2章~』の合唱をし、三井さんへの感謝を伝えました。
2023/06/29 13:50 |
この記事のURL |
1学期期末テスト終了

1年生にとっては初めてのテストです。少し緊張した面持ちで、問題に向かっていました。テスト前の1週間は、高田第一中学校区の小学校と連携をした「メディアコントロール週間」となっていました。一中生は、メディアをコントロールしながら勉強に取り組んだことと思います。
もし、自分の思うような結果が得られなかった生徒には、ぜひ、今日から一生懸命に取り組んでほしいと思います。
2023/06/28 16:20 |
この記事のURL |
気仙地区中総体終わる!!
祝優勝!!野球・女子バスケ・柔道男子個人
男子ソフトテニス個人も県大会出場!!
6月17日(土)、18日(日)に運動部にとっての大きな目標となっている気仙地区中総体が行われました。前日まではぐずついた雨模様でしたが、当日は嘘のように晴れ渡り、天候に恵まれた大会となりました。昨年度まであった入場制限や声出し応援の規制も全てなくなり、コロナ以前の応援の風景が戻ってきました。
6月21日(水)1校時に表彰と報告会が行われました。各部の代表の発表を聞き、どの会場でも、熱戦が繰り広げられたことを感じました。きっとこの大会が、成長の糧になることでしょう。
結果は、優勝は野球・女子バスケ・柔道男子個人です。そして男子ソフトテニス個人も県大会出場となります。優勝した部、上位入賞した部の皆さん、おめでとうございます。そして残念ながら入賞できなかった部の皆さんも、最後まで戦いぬきました。
県大会への出場する皆さんは、気仙地区の代表として残りの期間を有意義に過ごしてほしいと思います。敗戦した選手の思いを胸に頑張ってくれることを期待しています。
男子ソフトテニス個人も県大会出場!!
6月17日(土)、18日(日)に運動部にとっての大きな目標となっている気仙地区中総体が行われました。前日まではぐずついた雨模様でしたが、当日は嘘のように晴れ渡り、天候に恵まれた大会となりました。昨年度まであった入場制限や声出し応援の規制も全てなくなり、コロナ以前の応援の風景が戻ってきました。
6月21日(水)1校時に表彰と報告会が行われました。各部の代表の発表を聞き、どの会場でも、熱戦が繰り広げられたことを感じました。きっとこの大会が、成長の糧になることでしょう。
結果は、優勝は野球・女子バスケ・柔道男子個人です。そして男子ソフトテニス個人も県大会出場となります。優勝した部、上位入賞した部の皆さん、おめでとうございます。そして残念ながら入賞できなかった部の皆さんも、最後まで戦いぬきました。
県大会への出場する皆さんは、気仙地区の代表として残りの期間を有意義に過ごしてほしいと思います。敗戦した選手の思いを胸に頑張ってくれることを期待しています。

2023/06/21 16:20 |
この記事のURL |
中総体壮行会
6月17日(土)、18日(日)は気仙地区中学校総合体育大会が行われます。昨年までは新型コロナウイルス感染症予防のために応援の人数制限等がありましたが、今年は全く制限がありません。誰でも声を出して応援することができるようになりました。
また、今年からクラブチームの参加が認められました。サッカー競技には大船渡三陸FCが、バレーボール競技男子には、Esperazulいわて陸前高田バレーボールクラブが参加します。いずれのチームにも高田一中生も所属しています。
どの部も熱戦が繰り広げられることと思います。明日から大会です。体調を崩すことなく、今まで頑張ってきた成果を発揮することができればと思います。応援しています!!
また、今年からクラブチームの参加が認められました。サッカー競技には大船渡三陸FCが、バレーボール競技男子には、Esperazulいわて陸前高田バレーボールクラブが参加します。いずれのチームにも高田一中生も所属しています。
どの部も熱戦が繰り広げられることと思います。明日から大会です。体調を崩すことなく、今まで頑張ってきた成果を発揮することができればと思います。応援しています!!

2023/06/14 17:50 |
この記事のURL |
2学年職業講話 髙橋和良さん

6月14日(水)5校時に、(株)バンザイファクトリー代表取締役である髙橋和良さんからお話を聞きました。バンザイファクトリーでは、陸前高田市や大船渡市の市花となっている「ヤブツバキ」を使った「椿茶」を製造販売しています。椿は根を横ではなく土深くに張っていきます。そのため、どんな木よりも育ちにくく、苗木の時はとても弱くてかれやすくなっています。でも、根を深く張るために、あの大震災でも津波に負けず多くの椿の木が残りました。その椿の葉でお茶を作っているのが、バンザイファクトリーです。三陸の椿の葉は、1大きい、2分厚い、3とても硬い、4色が黒々して濃いという特徴があります。そのため、日本でただ一つの椿の葉が主原料のノンカフェインでおいしい椿茶が作れるということでした。髙橋さんはこの椿茶を使って「売れて」「儲かって」「働く人」を作り出したいと考えています。髙橋さんの『陸前高田』に対する想いの深さを感じました。
2023/06/14 17:10 |
この記事のURL |