2023年8月の記事

教育実習 松野開先生

 松野開先生は、8月28日(月)から9月15日(金)までの3週間、本校で教育実習を行います。開先生は、平成29年3月に統合前の高田一中を卒業しました。
今回教員免許を取得するために実習をします。教科は保健体育で、所属は2年A組です。たくさん交流をしてほしいと思います。


2023/08/28 16:30 | この記事のURL

陸前高田市・名古屋市中学生絆交流

 8月25日(金)の午後から8月26日(土)、陸前高田市の中学2年生20名(内高田一中10名)と名古屋市の中学2年生37名による夏の交流が行われました。この交流は東日本大震災後にそれぞれの市の教育委員会が結んだ絆協定に基づいて行われたものです。昨年度は協定締結10年目の節目の年でした。そこで11年目となる今年度から内容を見直しました。より主体性をもって取り組むために、広田のハマラインパーク(野活)を利用しての宿泊体験や陸前高田市の生徒が名古屋の生徒を案内する活動などが行われました。
 中でも津波伝承館や奇跡の一本松などをグループに分かれて案内する活動では、下調べしたことを生かし、一生懸命に説明しようとする姿がありました。
 野活では、陸前高田市と名古屋市の生徒が相部屋となり、最後は、みんな別れを惜しんでいました。冬の交流でお互いに成長した姿を見せることができるよう望んでいます。


2023/08/28 15:40 | この記事のURL

優良賞!菅野結和さん

 8月24日(木)大船渡警察署で、令和5年度わたしの主張気仙地区大会が行われました。高田一中からは、3年生の菅野結和さんが出場しました。結和さんは『自分の殻を破ってみたら』と題しての発表でした。名古屋交流で学んだこと、その時で失声症の方と出会い、考えたことなど見事に発表しました。
 結果、優良賞を受賞しました。夏休みからずっと取り組んできた結和さん。文化祭でも発表します。ぜひ楽しみにしてほしいと思います。


2023/08/25 08:50 | この記事のURL

激走!駅伝大会!!女子優勝!!!


 8月22日(火)に高田松原運動公園集会コースで第21回気仙地区中学校駅伝競走大会兼岩手県中学校駅伝競走大会予選会が行われました。
 暑さ指数(WBGT)は、『危険』ではなかったものの、かなりの高い数値でした。そんな中、高田一中生たちは激走を見せてくれました。結果は女子が優勝、男子は4位でした。そして女子の部1区を走った佐々木玲奈さん、5区を走った臼井彩光さんは区間賞でした。夏休み中も熱心に練習に取り組んだ選手の皆さん。今日の走りに感動しました。
 女子は、9月29日(金)に県大会があります。新人戦もあり、忙しい中ですが、頑張ってほしいと思います。


2023/08/22 13:50 | この記事のURL

早稲田大学演奏会

 8月21日(月)12時から、早稲田大学応援部リーダー、吹奏楽団、チアリーダーズ、グリークラブによる演奏会が、高田一中体育館で行われました。 応援部リーダーの圧倒されるような迫力、きびきびした動きのチアリーダーズ、支える吹奏楽団の澄んだ演奏、グリークラブの男性だけの素敵なハーモニーと素晴らしい演奏会でした。  
 最初は硬かった高田一中生もだんだん声が出てきました。ラストは肩を組んでの早稲田大学校歌を斉唱しました。生徒の感想発表の際、応援委員長の佐々木洛さんが、早稲田大学にエール返しをしました。あっという間の時間でした。


2023/08/21 13:10 | この記事のURL
11件中 1~5件目 1 | 2 | 3  次へ>>