今日の全校朝会より

6月1日(火)
 今日の全校朝会でのお話を紹介します。今朝は、生徒会から「ヘブンリーブルー」についての紹介があったので、短めに話をしました。

 今日から6月。新学期が始まって二か月が過ぎました。「今年こそは」と思い色々な目標を立てたと思いますが、その目標に向かって頑張っていますか。俗に言う「三日坊主」に終わっていませんか。
 さて、みなさんは「ビリギャル」と呼ばれた小林さやかさんを知っていますか。この方は、高校二年生の時、「お前は人間のクズだ。お前にできるわけがない。」と言われながらも、頑張って入学が難しい有名な大学に合格しました。高校時代は周りに反抗したり、やんちゃな生活を送ったりして、学年ビリの成績でした。高校二年生なのに小学校四年生くらいの学力で、聖徳太子を「せいとくたこ」と読んでしまったそうです。
 しかし、一人の塾の先生と出会い、勉強の面白さに気づき大変身しました。その方法は、「こうなりたいから~する。」と細かい目標を決めて、頑張ったのだそうです。例えば、「数学ができるようになりたいから、自主学習を一日一ページ、三日間やる。その目標が達成できたら、「今度は一週間やる。」また達成できたら「今度は二週間やる。」こうして、少しずつ目標を挙げて達成していくことで、心に、「やった!できた!できるぞ!」というパワーがついて、変わったそうです。つまり、自信がパワーとなって変身したのです。
 今年度は始まったばかりです。はじめの目標を達成するために、小さな目標から達成し、徐々に大きな目標にしていきましょう。そうすることで、自分の夢が近づいてきます。
 この後は中総体、期末テストがあります。目標を見直しながら頑張りましょう。


2021/06/01 17:00 |