2021年7月の記事

句集を寄贈して頂きました

7月26日(月)
 先週21日(金)に陸前高田市出身で、現在、北上市で暮らす鈴木様から句集『冬椿』を5冊寄贈して頂きました。この句集には、震災で被災した町の情景や復興への希望を詠んだ句などがおさめられています。本校でも、防災学習をしていく中で後世に様々な形で伝え続けて行かなければならないと思っています。その一つの手段として学ぶと共に、当時を振り返る機会になってくれればと思っています。学校では図書室に置きます。これを機会に、皆さんでご覧になっていただきたいと思います。


2021/07/26 17:00 | この記事のURL

ポスター完成!掲示をご覧下さい。

7月21日(水)
 先日、3年生が町内の商業施設に掲示するポスターの作成をしていた事をお知らせしました。そのポスターが完成し掲示されています。「夏だ!海だ松原だ!」という題で、先日行った海岸清掃や海での過ごし方などについて書いてあります。ポスターの隣には、3年生が制作したDVDの映像も流れています。お時間のあるときにどうぞご覧下さい。


2021/07/21 17:10 | この記事のURL

ローズ選手頑張れ!

7月21日(水)
 一昨年「オリンピック選手がやってくる」という事で、リオオリンピック南スーダン代表のローズ選手が来校しました。そのローズ選手が、今回の東京オリンピックにも難民選手団代表として800mに出場する事になりました。そこで、1年生の時に交流した現在の3年生が、応援の鶴を制作しました。この鶴は、昨日郵送でローズ選手の元へ届けられました。頑張れローズ選手。写真は、一昨年来校したときのローズ選手と生徒の作った鶴です。


2021/07/21 17:00 | この記事のURL

今日から三者面談

7月20日(火)
 1学期も残りわずかです。今日から三者面談が行われています。生徒達の1学期の頑張りや学習の様子などをお話ししています。生徒達は始まる前は、とても緊張していますが、帰る頃にはどの生徒もニコニコ。ずっと昔を思い出します。写真は今回は控えます。


2021/07/20 17:10 | この記事のURL

交流支援体験

7月20日(火)
 19日(火)に気仙交流支援学校と交流を行いました。毎年行われているもので、3年生が担当しました。歌やゲームなどで楽しく交流しました。交流の終わりには、生徒手作りのメダルとマスコットが贈呈されました。


2021/07/20 17:00 | この記事のURL
37件中 6~10件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>