4年校外学習実施!
6月19日(水)4年生が広田町袖野地区にあるアワビ種苗センターの見学を行いました。 当日は、快晴の天候でウニの開口日でしたが、広田湾漁協さんのご厚意で特別に対応していただきました。
まず、見学したのは温室の中のアワビの稚貝です。きれいな海水を循環した水槽の中で、体長0.2~3mmの小さな稚貝が、透明な板に付いた藻を食べながら成長していく様子を観察しました。その後、屋外にある水槽のさらに成長したアワビの稚貝を見学しました。稚貝の大きさや特徴や習性、えさの種類や与え方など、詳しく教えていただきました。最後に、子ども達が準備していた質問をする時間を取りました。
見学を通して子ども達は、広田町の特産物であるアワビやその養殖の仕事について、たくさん学ぶことができました。お忙しい中、丁寧に対応していただいた広田湾漁業の皆さんに感謝したいと思います。ありがとうございました。
まず、見学したのは温室の中のアワビの稚貝です。きれいな海水を循環した水槽の中で、体長0.2~3mmの小さな稚貝が、透明な板に付いた藻を食べながら成長していく様子を観察しました。その後、屋外にある水槽のさらに成長したアワビの稚貝を見学しました。稚貝の大きさや特徴や習性、えさの種類や与え方など、詳しく教えていただきました。最後に、子ども達が準備していた質問をする時間を取りました。
見学を通して子ども達は、広田町の特産物であるアワビやその養殖の仕事について、たくさん学ぶことができました。お忙しい中、丁寧に対応していただいた広田湾漁業の皆さんに感謝したいと思います。ありがとうございました。

2024/06/20 08:00 |
4年生