2年生
2年生、校外学習を実施!
10月27日(金)2年生が校外学習に出かけました。見学のめあてや決まりを守って、楽しく見学をすることができました。
まず見学したのは、給食センターです。最初に給食を作っている様子を窓越しに見学し、それから会議室で、センターの方の説明を聴いたり、事前に考えておいた質問をしたりしました。どの子も説明されたことをしっかりと聴いて、メモすることができました。
次の見学先は、市立図書館です。館長さんや職員の方に挨拶をした後、館内にある様々な種類の本や施設の利用の仕方について、説明を聴きました。それから、実際に本を借りたり、好きな本を読んだりしました。
子ども達はしっかり見学し、楽しく充実した校外学習にすることができました。お忙しい中、見学先では大変丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。
まず見学したのは、給食センターです。最初に給食を作っている様子を窓越しに見学し、それから会議室で、センターの方の説明を聴いたり、事前に考えておいた質問をしたりしました。どの子も説明されたことをしっかりと聴いて、メモすることができました。
次の見学先は、市立図書館です。館長さんや職員の方に挨拶をした後、館内にある様々な種類の本や施設の利用の仕方について、説明を聴きました。それから、実際に本を借りたり、好きな本を読んだりしました。
子ども達はしっかり見学し、楽しく充実した校外学習にすることができました。お忙しい中、見学先では大変丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。
2年生、石浜海岸へ
2年生、町たんけんへ!
2年生、元気に校外学習へ
10月28日(金)広田小学校2年生が、給食センターと市立図書館の見学に行きました。秋晴れの天気の下、子ども達は元気に校外学習を行いました。まず向かったのは、給食センターです。その日の給食を実際に作っている様子を2階廊下の窓越しに見学しました。大きななべやたくさんの材料に、子ども達は目を丸くしていました。また、センターの栄養士さんに事前に用意した質問をし、しっかりとメモをとることができました。次の見学先は市立図書館です。職員の方に館内にある書架について説明を受けたり、大型絵本の読み聞かせをしていただいたりしました。最後に、一人一冊ずつ市立図書館の本を借りる体験もしました。市内の公共施設について学ぶ、大変よい機会になりました。