学校行事
年度末授業参観を実施!
楽しく全校なわとび大会
1月30日(木)全校なわとび大会を行いました。全校が一堂に集まってのなわとび大会は、コロナの影響で数年ぶりの開催です。冬休みや体育の時間に練習した成果を発揮しようと頑張りました。
始めに開会行事を行った後、学年・グループ毎になわとびの種目に挑戦しました。種目の内容は、1分間前回し跳び、1分間自由跳びの2種目です。低学年から中学年、高学年と順番に行いましたが、どの子も一生懸命なわとびの記録に挑戦しました。記録の計測は、6年生を中心に高学年が進んで行ってくれました。学年を越えて応援する声が体育館に響いて、とても楽しい雰囲気で大会が行われました。大会後には、体育委員会が記録証を作って、全校に配付するそうです。
始めに開会行事を行った後、学年・グループ毎になわとびの種目に挑戦しました。種目の内容は、1分間前回し跳び、1分間自由跳びの2種目です。低学年から中学年、高学年と順番に行いましたが、どの子も一生懸命なわとびの記録に挑戦しました。記録の計測は、6年生を中心に高学年が進んで行ってくれました。学年を越えて応援する声が体育館に響いて、とても楽しい雰囲気で大会が行われました。大会後には、体育委員会が記録証を作って、全校に配付するそうです。

2学期末授業参観を開催!
感謝の言葉エッセイに多数入賞!
今年度の感謝の言葉エッセイコンクールに、広田小学校から多数の入賞者がでました。
とても素晴らしいことです。入賞者を紹介します。
【陸前高田市教育長賞】 6年 臼井 碧海
【入賞】 6年 熊谷 士月、吉田 悠、臼井 香詞
以上の4名です。入賞した皆さん、おめでとうございます。
入賞した4人の作品を添付しましたので、どうぞご覧下さい。
とても素晴らしいことです。入賞者を紹介します。
【陸前高田市教育長賞】 6年 臼井 碧海
【入賞】 6年 熊谷 士月、吉田 悠、臼井 香詞
以上の4名です。入賞した皆さん、おめでとうございます。
入賞した4人の作品を添付しましたので、どうぞご覧下さい。

添付ファイル: 2024.11.25感謝のエッセイ入賞者原稿.pdf (2,176KB)