3年生

3年生、マイヤ見学!

 7月10日(月)、3年生が社会科見学で、マイヤアップルロード店の見学を行いました。店長の新沼さんに、お店の様々な場所を案内していただきました。
 まず、お店の奥にある事務室で、スーパーマーケット「マイヤ」の概要について、説明を受けました。お年寄り、障がいをもった方、それから自然環境に対してなど、やさしい取組がいろいろありました。その後、商品を準備しているバックヤードを見学しました。果物や野菜、魚やお肉、お惣菜など、様々な場所があり、お店の方々が忙しく仕事をしていました。それから売り場を順に見学し、最後に店長さんに事前に準備してきた質問をし、答えていただきました。マイヤの皆さんには、お忙しい中、丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。


2023/07/10 12:30 | この記事のURL3年生

3年生、市立博物館見学!


 2月7日(火)3年生が市バスで市立博物館の見学に行きました。この校外学習は、社会科の「昔の道具調べ」の学習を深めることをねらいにしています。
 まず入り口であいさつした後、研修室に移動して、学芸員の方のお話を聞きました。そこには、事前に準備して下さった羽釜や洗濯板、たらい、炭のアイロンなどが、家事の種類ごと、時代の古い順に並べてあり、子ども達は、実物や写真を見ながら、とても分かりやすく説明を聞くことができました。また、昔の道具や市立博物館について順番に質問を行い、一つ一つ丁寧に答えていただきました。その後、昔の漁具や貝の標本など、様々な展示コーナーを見学し、子ども達はその展示物の素晴らしさに目を輝かせていました。最後に、展望台にみんなで上がり、高田松原や市街地の様子を見渡しました。
 


2023/02/08 08:10 | この記事のURL3年生

3年生、伝承芸能を聞く会を開催

 1月31日(火)3年生が、地域の方をお呼びして、広田町に伝わる伝承芸能を聞く会を開きました。
 当日は、「根岬はしご虎舞」の鈴木郷貴さん、水口拓未さん、「御祝い」の紹介で、長洞の斎藤祥子さんがいらっしゃいました。はじめに伝承芸能についての説明を聞き、その後、子ども達からの質問の時間をとりました。その後、虎舞の紹介では、場所を体育館に移動し、実際に踊りを見たり、虎の頭をかぶって踊りを体験したりしました。また、御祝いでは歌の歌い方を教わったりしました。子ども達は、地域の伝承芸能を身近に知り、そのよさを体感する貴重な機会になりました。
 お忙しい中、快く講師を引き受けてくださった地域の方々に、心から感謝したいと思います。ありがとうございました。


2023/02/02 07:50 | この記事のURL3年生

3年、市内巡りに出発!

 7月4日(月)に3年生が社会の学習で市内巡りをしました。自分達の住んでいる広田町と比べながら、市内各町の人々の暮らしや土地の様子について、見学することがねらいです。市バスで学校を出発した後、気仙町、矢作町、横田町、高田町、米崎町、小友町と、ほぼ市内全部の町を巡りました。3年生は、各町によって土地の様子やその使われ方に大きな違いがあることを実感していました。


2022/07/06 09:10 | この記事のURL3年生
24件中 5~8件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>