横田小学校のブログ
横田小学校の最新情報をお知らせします。
最新記事
修学旅行⑤
修学旅行④
修学旅行③
修学旅行②
修学旅行①
宿泊学習⑤
月別アーカイブ
2023年6月(10)
2022年7月(10)
2022年6月(9)
2021年7月(12)
2021年6月(19)
2021年5月(3)
2021年4月(7)
2020年11月(1)
2020年10月(20)
2020年9月(2)
2020年8月(15)
2020年5月(4)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年11月(10)
2019年10月(8)
2019年9月(9)
2019年8月(5)
2019年7月(11)
2019年6月(18)
2019年3月(9)
2019年2月(7)
2019年1月(10)
2018年12月(13)
2018年11月(12)
2018年10月(13)
2018年9月(11)
2018年8月(10)
2018年7月(10)
2018年6月(12)
2018年5月(10)
2018年4月(15)
2018年3月(5)
2018年2月(6)
2018年1月(3)
2017年12月(5)
2017年11月(8)
2017年10月(10)
2017年9月(6)
2017年8月(5)
2017年7月(4)
2017年6月(6)
2017年5月(7)
2017年4月(12)
検索
プロフィール
横田小学校52名の子どもたちの姿をお伝えします。
カテゴリ
修学旅行(35)
5年生、PTA(1)
3年生(1)
外国語活動(1)
2年生(1)
5,6年(3)
PTA(5)
4年(3)
5・6年(3)
1年(2)
校内研究(1)
給食(1)
スポ少(1)
学校支援(2)
学習発表会(1)
5年(37)
運動会(2)
職員室(1)
児童(1)
1年(8)
世代間交流(1)
1~3年(1)
児童会行事(1)
宿泊学習(47)
学校行事(1)
社会科見学(2)
寄付(2)
3年生(1)
3~6年(2)
全校(62)
地域(6)
夢いっぱい(徳)(1)
1年生(6)
6年生(12)
3年(1)
5年(3)
6年生(3)
勇気米(4)
5年生(6)
笑顔いっぱい(徳)(6)
1年生(4)
6年(15)
元気あふれる(体)(8)
児童会(25)
児童集会(2)
1,2年生(5)
PTA行事(3)
3,4年(1)
その他(13)
榎本小(1)
新入生(1)
3年(1)
カスミ(1)
4年生(4)
保育園(1)
委員会(2)
榎本小学校(2)
1,2年(2)
休み時間(1)
5年生(9)
祖父母参観(1)
支援関係(4)
支援(27)
行事(122)
5,6年(4)
3,5,6年(1)
学習(2)
1・2年(1)
行事6年修学旅行(9)
6年(19)
ふるさと学習(1)
3・4年(2)
携帯サイトはコチラ
あゆの里まつり②
今年も、あゆの里まつりで「よさこいソーラン」を披露しました。
運動会での披露に続いての2回目の披露です。
元気いっぱいの3・4年生、体いっぱいで踊りきりました。
会場のみなさんからも温かい拍手をいただき、まつりを盛り上げることができました。
2019/11/05 10:30 |
この記事のURL
|
地域
あゆの里まつり①
今年も、あゆの里まつりで「勇気米」の販売を行いました。
今年は、できるだけ多くの方にお配りしたいことから、一人一袋としました。
開店の9時前から長い行列ができて、地域の方々の期待の大きさを感じるとともに、子どもたちを応援する温かさを感じました。
たくさんの方々に購入していただき、最後は副市長さんにも購入していただきました。
ありがとうございました。
2019/11/05 10:20 |
この記事のURL
|
地域
学習発表会
学習発表会が行われました。
スローガン
「令和元年!創りあげよう笑顔でいっぱいの新しい学習発表会」
に向けて取り組んできた発表です。
今年度からは、教科や領域など日常の学習の成果を発表する形としました。
どの学年も、自分たちの思いが伝わるように一生懸命発表しました。
2019/10/26 10:10 |
この記事のURL
|
行事
学習発表会総練習
学習発表会の総練習が行われました。
今まで約2週間の取組の発表をお互いに見合いました。
今日の反省をもとに、さらに自分たちの思いを伝えられるように、残り二日間、取り組んでいきます
本番をお楽しみにしてください。
2019/10/23 15:20 |
この記事のURL
|
行事
榎本小学校作品展
今年も大阪市立榎本小学校から児童の作品が送られてきました。
この交流は平成26年度から始まり5年目となります。
10月29日(火)まで多目的ホールに展示しています。
よろしかったら見にいらしてください。
2019/10/17 08:30 |
この記事のURL
|
榎本小
勇気米脱穀
10月16日(水)に勇気米の稲刈りが行われました。
あまりの手際の良さに、約1時間程度で作業が終わりました。
横田の皆さんのパワーにびっくりです。
今年は天候もよく、品種が例年と違うためか、2俵ほど多く収穫されました。
この後は、乾燥、精米され、祖父母参観で餅つきを行い、お世話になった方々にふるまわれます。
2019/10/16 16:10 |
この記事のURL
|
5年
勇気米
388件中 127~132件目
<<前へ
20
|
21
|
22
|
23
|
24
次へ>>