今年度初めてのまもるくんの日

4月11日(火)
 高田一中では、東日本大震災の月命日である毎月11日を「まもるくんの日」と名付け、全校で安全や安心について深く考える日としています。今日の朝読書は、今年度初めての「まもるくんの日」でした。全校で『まもるくんノート』を使っての学習しました。初めて『まもるくんノート』を手にした1年生も、真剣に学習に取り組んでいました。


2023/04/11 12:40 | この記事のURL

全校オリエンテーション


4月10日(月)
 今日の6校時は、全校オリエンテーションでした。
 体育館に椅子をもって全校が集合した後、集会等を体育館でする際の入退場の練習をしました。応援委員長 佐々木洛さんの指示で、誰一人声を出すことなく整然と入退場できました。
 次に、『「生活の基本」Q&A』について、生徒指導主事 及川晃弘先生のお話を聞きました。これは、一般的な学校の「きまり」や「校則」の代わりとなるものです。高田一中では、細かい制約はありませんが、『卒業後に社会人として通用する姿を目指す~いつでも高校入試の面接が受けられるような姿で~』を目標としています。これには、一人一人の心がけが大切です。場面に応じて適切な判断をすることが求められています。
 晃弘先生の話の間、全校生徒は、しっかりと耳を傾けていました。素晴らしい態度でした。


2023/04/10 16:30 | この記事のURL

令和5年度入学式が挙行されました。

4月7日(金)
 4月6日(木)1時半より入学式を行いました。今年の入学生は、51名で、全校生徒は188名となりました。
 新入生の呼名された時の堂々とした返事、式の間の姿勢、所作ととても立派でした。新入生への歓迎のことばを前田佳穂さんが、誓いのことばは、気仙小学校出身の菅野友翔さんが堂々と発表しました。
 温かい拍手で迎えた2・3年生、しっかりとした態度の1年生。とても素晴らしい入学式となりました。


2023/04/07 11:30 | この記事のURL

1学期始業式

4月7日(金)
 4月6日(木)の朝、紹介式に引き続き、2・3年生の「1学期始業式」を行いました。どの生徒の表情も、新しい学年への意欲に満ちていて、輝いて見えました。
 校長式辞のあと、2学年代表 熊谷一希さん、2学年代表 上田美月さんが、新学期の決意を発表しました。式の途中で、担任等の発表もありました。驚きや喜びが感じられました。
 今年度の2・3年生の活躍が楽しみです。
 
 


2023/04/07 11:20 | この記事のURL

転入教職員の紹介

4月7日(金)
 昨日、転入教職員の「紹介式」でした。紹介した教職員は以下の通りです。

  布田 貢副校長  葛巻町立五日市小学校より
  長沼 宏子教諭  陸前高田市立高田東中学校より
  伊藤美佐江教諭  大船渡市立第一中学校より
  佐藤三和子教諭  一関市立一関東中学校より
  齊藤 貴 教諭  宮古市立新里中学校より
  吉田 光 教諭  新採用
  
 この他、本校にいらっしゃる方々は以下の通りです。
  
  岩崎 弘 教諭  初任者指導教員  
  小浜 恵 スクールカウンセラー
  小松 隆 ICT支援員

 どうぞよろしくお願いいたします。

 写真は、紹介式の様子です。
 


2023/04/07 10:50 | この記事のURL
498件中 121~125件目    <<前へ  23 | 24 | 25 | 26 | 27  次へ>>