文化祭にむけて1

今日は今週末に行われる文化祭に向けた子どもたちの様子を紹介します。一番上は美術室前の廊下に2年生が掲示している様子です。真ん中は第1集会室での展示作業です。掲示物の周りに飾るものを折り紙で作っています。そして一番下は、合唱曲を「どのように歌うか」をパートごとに話し合っている様子です。それぞれの学年が、展示や合唱に向けて一生懸命に取り組んでいます。当日が楽しみです。
2021/10/21 17:00 |
この記事のURL |
テレビ取材

今日は、3年生の総合の時間の取り組みを取材をして頂きました。防災に関する取り組みです。いつもは、生徒達の様子を紹介するのですが、今日は趣向を変えてカメラマンの方とアナウンサーの方を紹介します。こんな感じで、撮影していました。ちなみに、アナウンサーの方はTVIの江口あみさん(カメラの隣)です。
2021/10/18 17:00 |
この記事のURL |
生徒会役員選挙

今週15日(金)に生徒会役員選挙の投票が行われます。それに伴い、今週は朝から帰りの会まで選挙運動が行われます。写真は、朝の登校時の運動(上)、給食時間の放送を使った演説の様子(下)です。放送の時には、順番に放送室に入って話をするのですが、廊下にいるときはみんな緊張していました。
2021/10/11 17:00 |
この記事のURL |
保育実習(3年)

10月5日(火)から8日(金)まで、3年生の家庭科の時間をつかって保育実習が行われました。学級ごとに3日間で「高田保育所」と「気仙保育所」の2カ所に分かれての実習です。生徒達は、小さい子どもを見て「かわいい~」を連発していました。確かに、何をしてもどんなときでも、いちいちめんこいですね。また、保育所時代にお世話になった先生に声をかけられたりする生徒もおり、先生も生徒も充実した実習時間でした。また、当日は防災についても学習しました。
2021/10/08 17:10 |
この記事のURL |
10月の給食指導

10月5日(火)から10月8日(金)まで、給食指導が行われました。今月の給食目標は「自分の健康は自分で守ろう」です。「Salt」「Oil」「Sugar」等についてお話がありました。生徒だけでなく、私も気をつけなければと思いました。
2021/10/08 17:00 |
この記事のURL |