3年、市立博物館見学へ

 2月7日(水)に、広田小学校3年生が、市立博物館の見学に行きました。今回の見学の目的は、古い道具に着目し、当時の暮らしの様子に関心をもつことです。
 博物館では、二人の学芸員の方が出迎えてくださり、古い道具について詳しく説明して下さいました。約3世代も前から使われていた洗濯の道具、アイロン、ご飯を炊く道具、電話機など、時代とともに使う道具がどんどん便利になり、生活が楽になったことを教わりました。その分、人間の生きる力が「退化」してきているのではないかというお話も聞きました。その後、館内を班ごとに自由に見学し、楽しく調べ学習を進めました。まだまだ見所がたくさんの市立博物館なので、ぜひ休みの日におうちの方と一緒に訪れてほしいと思いました。



2024/02/07 12:40 | この記事のURL3年生

児童会新役員の紹介式実施!

 先日、2月1日(木)に児童会役員演説会があり、立候補者は一人一人役員としてがんばりたい自分の考えを、しっかりと発表しました。その後、演説会に参加した3年以上で、立候補した5人全員を、来年度の児童会役員として承認しました。
 そして、2月6日(火)全校児童が参加して、来年度の児童会役員に決まった皆さんの紹介式を行いました。全校みんなで新役員に決まった5人に対して、励ましとよろしくの盛大な拍手をしました。

【令和6年度 広田小学校児童会役員】
 ☆会 長  5年 臼井 香詞
 ☆副会長  5年 戸羽 菜々美  4年 村上 友悠
 ☆書 記  5年 吉田 悠    4年 村上 心 


2024/02/06 15:00 | この記事のURL児童会

4年、石川製油見学

 1月30日(火)4年生が、総合的な学習の時間において、つばき油についての学習を深めるために、石川製油に見学に行きました。工場に入って挨拶をした後、まず社長の石川さんからつばき油の作り方について、写真を見ながら説明を聞きました。子ども達はつばき油が様々な工程や手間をかけて作られることを知りました。その後、つばきの実を砕いて油を絞り出す機械に、つばきの実を入れる作業を、一人一人体験しました。見学の後半に、事前に考えてきた質問を石川さんに答えていただく時間をとりました。子ども達は、東日本大震災で被災しながらも、つばき油づくりを続ける石川さんの強い思いを感じていました。お忙しい中、子ども達の学習のために対応していただいた石川製油の皆さん、大船渡振興センターの方々に感謝したいと思います。ありがとうございました。


2024/01/30 16:40 | この記事のURL4年生

1年、昔あそび体験!

 1月25日(木)、1年生が生活科の学習で「昔あそび体験」を行いました。
 当日は、地域の方が4名来校され、昔のあそびの先生として、お手玉、まりつき、あやとし、こま回しを教えていただきました。保育園やおうちでやったことがある遊びもありましたが、今回教えていただいて、子ども達はさらに上手になりました。最後に、手づくりのお手玉もプレゼントしていただき、とても楽しい体験となりました。
 お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。


2024/01/26 08:50 | この記事のURL1年生
382件中 9~12件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>