5年生

5年生、海浜植物授業実施

 6月26日(月)、岩手県立大学准教授の島田先生にご指導を受けながら、5年生が海浜植物授業を行いました。
 まず、教室で島田先生から三陸沿岸に生息する海浜植物の種類について、写真を見ながら説明を受けました。その後、大野海岸に移動し、実際に生息するハマヒルガオやハマエンドウなどの海浜植物を観察しました。子ども達は、海辺の厳しい環境の中でも、力強く根を張るの海浜植物の特徴やその素晴らしさを感じることができました。この後、5年生は大野海岸の海浜植物について紹介するポスターづくりに挑戦します。


2023/06/27 10:50 | この記事のURL5年生

5年生、宿泊研修を実施

 6月15日(木)~16日(金)、5年生が岩手県立野外活動センターで宿泊研修を行いました。1日目はウォークラリーと磯遊びを予定通り行い、夜は雨のためキャンプファイヤーをキャンドルの集いに変更して実施し、2日目は火起こし体験と野外炊事を予定通り行いました。ウォークラリーや磯遊びでは、広田町の自然の豊かさを改めて感じることができました。また、キャンドルの集いでは、グループごとの出し物やフォークダンスで、みんな楽しく盛り上がりました。さらに野外炊事では、どのグループもおいしいカレーライスを作り、後片付けまでみんなで頑張ることができました。子ども達は、友だちと協力しながら、学校の中では体験できない貴重な経験をたくさんすることができました。


2023/06/19 09:30 | この記事のURL5年生

5年生、津波伝承館を見学


 1月26日(木)に、広田小学校5年生が、東日本津波伝承館「TUNAMI メモリアル」を見学しました。当日は晴れて日差しはありましたが、冷たい風が強く吹き付ける大変寒い日でした。その中で、子どもたちは意欲的に見学をしました。
 まず、出迎えてく下さったのは広田町出身の語り部の方です。エントランスで挨拶をした後、見学の予定や仕方、注意することなどを聞きました。その後、ゾーン1「歴史をひもとく」のガイダンスシアターで東日本大震災に関わる映像を見、その後、ゾーン2「事実を知る」、ゾーン3「教訓を学ぶ」、ゾーン4「復興を共に進める」と順に、丁寧な説明を受けながら見学を進めていきました。子どもたちは、震災で想像できない大きな被害を受けたこと共に、復旧・復興に関わって数え切れないほどのたくさんの人の努力や支援があったことを改めて知ることができました。「命を守り、海と大地と共に生きる」という津波伝承館のメインテーマについて、深く考えさせられた一日だったと思います。
 お忙しい中、5年生の見学のために、懇切丁寧に対応していただいた津波伝承館の方々に、感謝したいと思います。ありがとうごいざいました。


2023/01/30 09:30 | この記事のURL5年生

5年生、海ゴミ工作に挑戦

 11月1日(火)5年生は海のゴミを材料にした工作活動に挑戦しました。これは、総合的な学習の時間の単元「海浜植物を守ろう」の学習の一環で、海のゴミについて興味・関心をもち、海の自然環境を大切にしていこうというのがねらいです。5年生は2学期のはじめに、地域の海岸にどんな種類のゴミが、どのくらいあるか、実際に大野海岸に行って調べ活動を行いました。そして、その時に拾った海のゴミを洗浄と消毒をし、今回の工作の材料にしました。県立大学准教授 島田直明先生にご指導をいただきながら、子ども達は楽しく工作活動を行いました。そして、いつまでも地域の海をきれいに大切にしていきたいという気持ちを強くしました。


2022/11/08 10:30 | この記事のURL5年生
42件中 5~8件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>