学校行事
2学期末授業参観開催
マラソン大会開催!
11月4日(金)県立野外活動センターにおいて、令和4年度広田小学校マラソン大会が行われました。マラソンのコースは、低学年は1000m、中学年は1600m、高学年は2000mの特設コースです。少し肌寒い中での大会でしたが、子ども達はマラソンに、友達の応援に一生懸命取り組みました。参加した子ども達は、全員完走を果たし、満足した表情をしていました。また、野外活動センターで行うマラソン大会は、今回で2回目ですが、昨年度の大会記録を破る好記録がたくさんでました。平日にもかかわらず、たくさんのおうちの方々に応援していただきました。ありがとうございました。
【校内マラソン大会の結果】※敬称略
・低学年男子の部 第1位 2年 斎藤 俊佑
・低学年女子の部 第1位 2年 村上 月恋 (新記録)
・中学年男子の部 第1位 4年 村上 要 (新記録)
・中学年女子の部 第1位 3年 加藤 麗華 (新記録)
・高学年男子の部 第1位 6年 清水 幸之進(新記録)
・高学年女子の部 第1位 6年 佐々木 桃波(新記録)
【校内マラソン大会の結果】※敬称略
・低学年男子の部 第1位 2年 斎藤 俊佑
・低学年女子の部 第1位 2年 村上 月恋 (新記録)
・中学年男子の部 第1位 4年 村上 要 (新記録)
・中学年女子の部 第1位 3年 加藤 麗華 (新記録)
・高学年男子の部 第1位 6年 清水 幸之進(新記録)
・高学年女子の部 第1位 6年 佐々木 桃波(新記録)

3・4年、市内音楽会に参加!
10月27日(木)、市民文化会館で3年ぶりに市内音楽会が行われました。広田小学校3・4年生も37名全員はつらつとに参加しました。まず、広田小4年の戸羽菜々美さんが、参加校を代表して、開会の言葉を行いました。そして、各学校の合唱がスタートし、プログラム5番に広田小学校3・4年生が、合唱「音楽のおくりもの」「ぼくの太陽」の発表しました。初めての体験に緊張はしたものの、しっかりと自分達のきれいな声を響かせることができました。また、子ども達は市内他校の合唱の様子も視聴し、大いに刺激を受けることができました。コロナ禍で行われた久しぶりの市内音楽会でしたが、とても貴重な経験をすることができました。

笑顔のステージ、学習発表会開催!
10月22日(土)に、令和4年度広田小学校学習発表会が行われました。コロナ感染対策のため、各学年の発表が終わる度に観覧者を入れ替える形での実施でしたが、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。子ども達は学習発表会のスローガン「みんながスター、笑顔のステージ」の達成に向けて、精一杯の演技や発表を行いました。どの学年でも、発表を終え、盛大な拍手をいただいた子ども達は、とても満足そうで笑顔いっぱいの表情でした。学習発表会は大成功だったと思います。お忙しい中参加し、温かい拍手をしていただいた保護者の方々に感謝します。ありがとうございました。
【学習発表会のプログラム】
1 1年 「開会の言葉」
2 1年 劇「ひろたのくじらぐも」
3 5年 劇「宝は、どこだ!」
4 3・4年 合唱「音楽のおくりもの」「ぼくの太陽」
5 2年 劇「さんにんじぞう」
6 6年 劇「椎の木切り」
7 6年 「閉会の言葉」
【学習発表会のプログラム】
1 1年 「開会の言葉」
2 1年 劇「ひろたのくじらぐも」
3 5年 劇「宝は、どこだ!」
4 3・4年 合唱「音楽のおくりもの」「ぼくの太陽」
5 2年 劇「さんにんじぞう」
6 6年 劇「椎の木切り」
7 6年 「閉会の言葉」
