児童会

歳末助け合いに募金


 12月19日(月)JRC委員会が「つばきの実あつめ」の収益金の一部を、歳末助け合い募金に寄付をしました。この日、広田小学校に市社会福祉協議会の代表の方をお招きして、募金の引き渡しを行いました。児童を代表して、JRC委員会委員長の6年小澤菜々さんが、「つばきの実あつめの取り組みで得たお金です。体の不自由な方など、様々な方のために役立てて下さい。」とあいさつをし、代表の方に募金を手渡しました。


2022/12/20 07:30 | この記事のURL児童会

大収穫の椿の実、引き渡し!

 11月21日(月)JRC委員会が主催して椿の実引き渡しの会を行いました。広田小学校では、毎年JRC委員会が中心となって、全校で椿の実集めを行っています。椿の実は直接業者に買い取ってもらい、その収益金で地域の福祉施設にプレゼントなどを送っています。今年度はJRC委員会の取組がとてもよく、なんと153kgもの椿の実が集まりました。本当に頑張りました。当日は全校児童が体育館に集まり、代表としてJRC委員長が石川製油さんに椿の実を引き渡しました。例年にない大収穫の椿の実に、石川製油さんも大感激の様子でした。


2022/11/28 16:10 | この記事のURL児童会

運動会 結団式

5月14日(火)、運動会に向けて結団式を行いました。

今年は、震災以来、初の自校校庭での運動会です!
紅白団長が言葉を述べ、それぞれ初の応援練習を行いました。
運動会練習がこれから本格的に始まります!

運動会に向けて5月11日(土)はPTA早朝作業をしていただきました。
当日は、朝早いにもかかわらず約150名(!)の子ども達や卒業生、保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました(^_^)
運動会当日は、ご家族はもちろんのこと、近隣の皆様にもお声をかけていただき、たくさんでご来校いただきますよう、ご案内申し上げます。


2019/05/15 09:00 | この記事のURL児童会

児童総会


4月26日(金)の5校時に児童総会を行いました。
3年生以上が参加し,今年度の児童会活動について協議・確認しました。

今年度の児童会テーマは,「やさしさ一色」です。
「一人一人のやさしさを持ち寄って,広田小の色をつくりあげる」のだそうです。
なんてすてきなテーマでしょう(^-^)
子ども達のセンスに脱帽です!

いろいろなトラブルは日々発生しますが,子ども達はこのテーマの下,よりよい友達関係づくり雰囲気のよい学校環境等について,真剣に考え行動していってくれるものと思います。


2019/04/27 10:20 | この記事のURL児童会
44件中 13~16件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>