『教育長室の窓』
陸前高田市教育委員会ブログ

7/10(火) 西日本豪雨 教訓

こんばんは。
こんな夜分に失礼します。

今日は、午前中、
気仙管内全ての県立高校・学校を訪問し、
それぞれの校長先生にお願い事をしてきたのですが、
そのお願い事とは別に、
校長先生とお話をしている中で、
不思議な繋がりと言いますか
巡り巡っての繋がりのようなものを感じる瞬間があり、
人の世とはありがたいご縁で出来ているのだなと、
改めてそんなことを感じたのであります。

「ご縁とは、本当にありがたきもの也」ですね。

さて、TVニュースでは、
西日本豪雨で犠牲になられた方々の人数が、
日に日に増えていくと報道されています。
犠牲になられた多くの方々のご冥福を心より祈ると共に、
被害に遭われた皆さんに
心からお見舞いを申し上げます。

どうか、
普通の日々が、
一日も早く訪れますように。

また、もの凄い暑さの中、
泥まみれになりながら
後片付けに追われる様子を見るにつけ、
当時の自分たちの町の有様だったり、
自分たちの姿だったり、
当時の匂いだったり、
あの時の気持ちを思い出してしまいます。

被害に遭われた方々のインタビューの中で、
「ここまで来ないと思っていた」とか、
「もっと早く避難していれば」とか、
「油断していた」とか、
「テレビで言っている早め早めの意味がやっとわかった」とか、
「今までここまで水が来たことがなかったから」とか、
そんな言葉を耳にしましたが、
当時、私たちが言っていた言葉や
思っていたことと全く同じだ…と、
そんなことを思ってしまいます。

「教訓を生かす」って、
どういうことなのでしょう。

更に、
今、陸前高田に住む私たちの「意識」の中で、
あの辛い経験から痛いほど感じた「教訓」そのものが
どこか薄れてきてはいまいかと、
そんなことも思ってしまいます。

西日本への心一杯の支援と共に、
今、私たちがすべきは、
再度、あの感覚を思い出すこと。

そんな風に思っています。

西日本では、
小さい子も多く犠牲になったようです。
心が痛くなります。

日本全国、
どこでも同じような悲劇を繰り返さないよう、
大人たちが真剣に考えなければならないのではないかと、
改めて思います。

自然災害が起きることは仕方ないのです。
ですが、
「心の備え」だけは、
「家族」の中で、
しっかりとしておきたいものですね。


2018/07/10 20:40 | この記事のURL

7/9(月) 矢作小学校学校訪問

こんばんは。

日中は久しぶりによいお天気でありましたが、
夕方から霧が出てきて
妙にジメジメしだした陸前高田市です。

さて、本日の午後は、
「学校訪問」ということで
「矢作小学校」にお邪魔してきました。
それも、
教育事務所、教員委員会の面々でぞろぞろと。

授業参観では
全ての学級の授業を参観させていただきましたが、
どの学年・学級でも、
それはそれは丁寧で、あたたかで、
きちんとした授業を展開しており、
普段の先生と子どもたちの心通う「素敵な関係」も
垣間見てきたところであります。
物ごとを伝え教え導くには、
まずはあたたかな関係性が肝要。
まさに、そんな大切なことの
「具体の姿」を見せて頂きました。

廊下を歩きながら、
教育委員のお一人がこんなことを呟いたのです。
「矢作学校は、学校全体に愛が溢れているね」と。

校長先生はじめ、
矢作小学校の先生方、職員の皆さん、
本日は、本当にありがとうございました。
あんな素敵な子どもたちではありますが、
どうぞこれからも
どんどん子どもたちを伸ばしてあげて下さいね。

矢作小学校の子どもたちと先生方のお陰で、
私にとっても
とっても素敵な一日となりました。
ありがとうございました。

(つぶやき)
素敵だったのは子どもたちの姿ばかりではなく、
校舎内も綺麗に掃除が行き届いておりましたし、
教室には綺麗なお花の鉢植えもありました。
あたたかな心通う教育は、
こんな「学校環境づくり」からも
きているのかもしれません。
校長先生のトータル的な学校経営力ですね。



2018/07/09 18:40 | この記事のURL

7/8(日) 吹奏楽コンクール沿岸地区大会 子どもという存在

こんばんは。
こんな夜分にすみません。

この週末、
宮古市民文化会館を会場に
吹奏楽コンクール沿岸地区大会が開催され、
市内の高田第一中、高田東中、
そして、高田高校が出場し、
その全ての学校が県大会出場を決めました。

<中学校・小編成の部>
◆高田第一中学校 金賞 県大会出場
<中学校・大編成の部>
◆高田東中学校 金賞 県大会出場
<高校・小編成の部>
◆高田高校 金賞 県大会出場

バレーボールや野球などでの
県優勝や全国大会への出場と、
陸前高田市内の学校スポーツ分野では
大きな活躍を見せてくれておりましたが、
吹奏楽の世界でも大健闘。
本当におめでとうございます!
夢をひとつ叶えましたね。

(つぶやき)
・九州・西日本での豪雨被害のこと
どうしても頭から離れません。
時間が経つにつれ増えていく犠牲者の人数。
小さな子どもたちも犠牲に。。
何か動きたいけれど動けない
そんなもどかしさの中にいます。
そんな感覚でTVニュースを見つめています。

・タイの洞窟での救出作戦、始まりましたね。
暗闇の中にいる子どもたちの心、
洞窟の入り口付近で
何日も何日もじっと救出を待つ親の気持ち。
一刻も早く全員が無事に助け出されますように。

・特にも子どもが関係してしまう災害や事故は、
どうしても気になってしまいます。
起きて欲しくないと強く願ってしまいます。
また、親の心も想像してしまいます。
立派なものではなかったですが、
一応、昔、親業もしましたのでね。
災害から子どもたちを守る。
大きな意味で、大人たちの責務だと思っています。



2018/07/08 21:50 | この記事のURL

7/6(金) キャリア学習 高田バレースポ少、おめでとう!

こんにちは。

どんよりとした雲に覆われた陸前高田市です。
テレビでは、
九州・四国・中国・近畿地方の
大雨のニュースが流れておりますが、
大きな被害が出なければ…と願っているところです。

さて、本日、コミュニティーホールでは、
市内の全中学2年生を対象とした
キャリア学習イベントが開催されています。
キャリア学習とは、
簡単に言えば、職業について学ぶ学習、
自分の未来を考えてみる時間となるかもしれません。

午前中は、
大手の企業さんやJICA(国際協力機構)、
航空機やロケット開発を手がける企業など、
計9社がそれぞれブースを出してくださり、
子どもたちは、
時間差で希望する3つのブースに出向き、
それぞれの業種についての理解を深めたところです。

また、午後からは、
戸羽市長による「夢のある講話」や「交流」と、
今日一日、
市内の中学2年の面々は、
普段の授業とは違った
「お勉強」をしたようであります。

休憩時間に、
ロビーにいた子どもたちから感想を聞いてみると、
それぞれ為になったブースが違っており、
ブースを自分で選択する方式でよかったんだなぁと、
そんなことも感じた次第です。

丸々一日かけた「お勉強」でありましたが、
子どもたちが、
それぞれ「未来の種」を見つける
そんな時間となってくれていたら嬉しく思います。


(つぶやき)
今日の会、
多くの大人の皆さん、企業の皆さんに、
お世話になったのです。
感謝で一杯の一日でありました。

高田バレーボールクラブ(小学生スポ少)が、
岩手県大会・混合の部を制し、
初の全国大会出場を決めたようです。
すごい、すごい。
おめでとう!本当におめでとう!



2018/07/06 14:00 | この記事のURL

7/5(木) 市民文化会館 安全祈願祭

こんにちは。

気温はそれ程高くはありませんが、
蒸し蒸しで風のやや強い陸前高田市です。

さて、本日午前中は、
市民文化会館建設工事の安全祈願祭であり、
多くの皆さんと共に、
工事の安全と、無事の完成を祈ったところです。

今回新設する「市民文化会館」は、
震災前にあった市民会館と中央公民館、
その二つの施設を併設した施設であり、
市民待望の施設であります。

老若男女、
集う、演ずる、観る、聴く、学ぶ、笑う、心を通わす、
そんな場所でありたいと願います。

中高校生諸君や若者たち、
小さなスタジオもありますよ。
お楽しみに。

完成は、来年12月。
どうぞ、
心楽しみに待っていて下さいね。

(つぶやき)
昨日のコミュニティホールでのこと、
大ホールでは、まもなく、
小学生を対象とした演劇が始まろうとしていた頃、
ロビーで、「きんけんじセンセー!」と、
私をフルネームで呼ぶ小学生たちがおりました。
正直、フルネームには驚きましたが、
名前を覚えてくれていたこと、
声をかけてくれたことが妙に嬉しく、
つい駆け寄りお話をしてしまいました。
あの子たちの「コミュニケーション力」、
バッチリですね!

今日は、
九州北部豪雨から一年の日。
ニュースによれば、
全国各地大雨のようであり、
とても心配されます。
被害が出ませんように。



2018/07/05 12:00 | この記事のURL

7/3(火) 海の楽しみ方。

こんばんは。
こんな時間に失礼します。

今日も本当に暑かったですね。
市役所で、ある学校の用務員さんと会い、
「学校、暑いでしょ?」と聞くと、
「それはそれはものすごく暑いです!」とのこと。
何でも、
扇風機をフル動員して暑さ対策をしているとのことでありました。

各学校には保健室にエアコンを設置しておりますが、
大きな意味で日本の気候も変わってきていることから、
今後の暑さ対策を考えていかなければなりませんね。
大きな課題です。

さて、本日の午後は、
学校の先生方、福祉の方々、警察の方々などにお集まり頂き、
「学校警察連絡協議会・生徒指導連絡協議会」を行いました。
この会、簡単に言えば、
市内の子どもたちを健全に育成するための会議であり、
本日のテーマは、
「いじめ防止」と「夏休みの安全」でありました。

特に、今年の夏は、
久しぶりに、市内に「海水浴場」がオープンし、
子どもたちは楽しみにしているはずです。
そんな中、
くれぐれも水の事故には気をつけてほしいと願っています。
一言で言えば、「楽しく、安全に!」とでもなりましょうか。

私たちが小さい頃は、
海水浴と言えば高田松原か広田の海水浴場。
海辺の町らしく、海で遊ぶことが当たり前でありましたが、
震災後、
子どもたちは海で遊ぶ経験すらなく、
今回、初の「海体験」という子もいるかもしれません。
楽しみつつも安全に。
わが子に、
海の楽しさと共に、
気をつけることなどを、
どうか、教えてあげて下さいね。


2018/07/03 20:00 | この記事のURL

7/2(月) 高田高校訪問

こんにちは。

今日も暑い日となっておりますが、
子どもたちは、熱中症、大丈夫でしょうか?

さて、本日は、
午前中は市役所内の会議に明け暮れ、
午後からは、高田高校にお邪魔してきました。

高田高校に到着すると、
昼過ぎにもかかわらず、
生徒諸君は部活動の真っ最中。
何でも、三者面談期間ということで、
このような日程になっていたようです。

また、校舎前に広がる仮設住宅が、
現在、取り壊し工事が進んでおりました。
私自身、この仮設住宅に3年ほど住みましたので、
何とも複雑な気持ちで工事の様子を眺めてきたところです。

さて、
高田高校の校長先生と
1時間程、お話をさせていただきましたが、
何とも素敵な校長先生であり、
お邪魔して直接お話を伺うことができ、
来てよかったなぁ~というのが率直な感想です。
何でもそう。
電話なんかで済ませず、
直接、顔を見て話すことが大切かもしれませんね。

勿論、廊下、玄関前で出会う生徒たちの
爽やかな挨拶も印象的でありました。

さっ、これから、
市長さんと共に、
「いわてビッグブルズ」の方々とのミーティングです。
きっと、見上げる程なのでしょうね。

(つぶやき)
最近のニュース、
学校をターゲットにしたとか、
子どもたちの事故等が多く流れているような気がしてなりません。
そして、その痛ましさに心苦しくなることもしばしば。
この町ばかりではなく、
子どもが苦しむようなことが起きないようにと、
いつも願ってしまいます。
子どもとは、大人から守られるべきものなのに。



2018/07/02 14:50 | この記事のURL

6/30(土) 大人も高校生たちも

こんにちは。

週末、土曜日の陸前高田は、今日もよく晴れています。

さて、
そんな青空に包まれた本日、
陸前高田市コミュニティホールでは、
高田公民館の成人教室、
「落語を楽しむ会」が開催されており、
100人程の皆さんの笑顔がそこにありました。
こんな笑顔を見ているこっちまで
とても嬉しくなってしまいます。

教育委員会と聞けば、学校教育のことだけと思いがちですが、
こういう大人の方々を対象とした公民館のイベントや学習会も、
教育委員会が関わっていて、「生涯学習」と呼んでいるのです。

本日は、高田公民館の館長さんはじめ、
スタッフの皆さんにお世話いただきました。
感謝です。

(つぶやき)
同じコミュニティホールの2階では、
高田高校生を対象とした
「英語コミュニケーションスキル研修」が開催されており
多くの高校生諸君が海外の方々と交流を楽しんでおりました。
この研修を企画してくれたのは「コカコーラ財団」さん。
その財団の理念が
「心豊かでたくましく人づくり」。
実はこれ
陸前高田の教育のめざすテーマと
全く一緒であり
妙に嬉しくなってしまったのであります。
併せて、
今でもこうして被災地の若者たちに
心を向けて下さっていることに
ただただありがたい気持ちで一杯になりました。
若者たちよ、
自分の可能性を信じて、
多くのことにチャレンジしていって下さいね!



2018/06/30 12:30 | この記事のURL

6/29(金) 酷暑

こんにちは。

連日、暑い、暑い、
そんな陸前高田市であります。

さて、
本日、午後は、
震災後、ずっと
陸前高田の子どもたちを応援してくださっている
「カスミ」という会社の方々がお見えになり、
インタビューや(冷や汗ダラリ)
8月の七夕のお手伝いのこと、
そして、
陸前高田で実施する社員研修のこと等を
お話になっていかれました。

自分でも理由はよくわからないのですが、
この方々に会うと、
何故か、心ほっとしてしまう自分があります。
目線の先には、
「子ども」があるからなのでしょうかね。

さっ、明日は、
高田公民館での「高齢者・成人教室」です。
地域の学習会がどんな様子で進められているのか
今からとても楽しみです。


(つぶやき)
この暑さで、体調を崩しませんように…。
それは、子どもも保護者もです。

本日、開催されている
消防救助技術競技大会岩手県大会、
陸前高田チームは、どうなったのでしょうかね?




2018/06/29 14:20 | この記事のURL

6/28(木) 消防技術競技会の前日

こんにちは。
今日も暑くなっている陸前高田市です。

さて、本日、午前中は、
平消防長さんに無理なお願いをし、
実際の消防士さんたちによるレスキュー訓練を
じっくりと見せて頂きました。

実は、
子どもたちが将来なってみたい職業、
消防士、警察官、そして、医療系と、
震災後は、
人のために役立つ仕事を希望する
そんな子どもたちが増えてきているものですから、
今回の見学のお願いとしたところです。

実際に見せていただいた感想。
それはそれは凄かったのです。
あの動き、スピード感、気迫・・・。
何から何まで圧倒されたのです。
変な表現をしてしまいますが、
「本気になった大人の凄さ」が
そこにはありました。

こんな姿を、
多くの子どもたちに見せてあげたかったなぁと、
そんなことを感じた次第です。

平消防長さん、署員の皆さん、
本日は、本当にありがとうございました。

(追伸)
明日が、消防技術競技会の岩手県大会のようです。
陸前高田市チームの健闘と優勝を、
心から祈っています。



2018/06/28 13:30 | この記事のURL
319件中 251~260件目    <<前へ  24 | 25 | 26 | 27 | 28  次へ>>