横田小学校のブログ
横田小学校の最新情報をお知らせします。

夏休み作品展示会


 今日から24日(金)まで、夏休みの作品がホールに展示されます。
 子どもたちの(お父さんお母さんもかな?)渾身の力作が所狭しと並ぶホールは、夢いっぱい笑顔いっぱいのワンダーランドと化しています。
 


2018/08/21 10:50 | この記事のURL全校

2学期スタート


今日から2学期がスタートしました。
どの学級でも、楽しかった夏休みを振り返る活動をしていましたが、3年生教室にお邪魔すると…
自慢の力作を掲げて、最高の笑顔をカメラに向けてくれました。
夢いっぱい、笑顔いっぱい、元気あふれる横田っ子のそろい踏みです。


2018/08/17 11:10 | この記事のURL笑顔いっぱい(徳)

夏休み最後の日


 今日16日は夏休み最後の日。
 どの子も宿題の仕上げに四苦八苦していると思いきや・・・・横田っ子は一味違います。
 体育館で白球を追う野球スポ少の面々に「宿題は?」と聞くと、「宿題はとっくに終わってます。」と力強い答えが返ってきました。
 外は雨ですが、練習に汗を流す子どもたちは、キラキラとまぶしい光を放っていました。
 明日の始業式では、みんなのたくましさを増した笑顔と対面できることを楽しみにしています。


2018/08/16 11:50 | この記事のURLスポ少

地団駄を踏むスズメたち


 網掛した田んぼに、スズメたちの大群がやってきました。
 村上さんのおかげで、例年以上にしっかりと網をかけているので、スズメが侵入する隙はありません。
 網を恨めしそうに見つめ、地団駄を踏むスズメの様子をパチリ!これでお盆期間も枕を高くして眠れそうです。


2018/08/10 12:40 | この記事のURLその他

田んぼに網掛しました


 天候に恵まれ、学校田の稲もすくすく育っています。
 早くも開花した稲をスズメから守るために、今日、網掛をしました。
 網をかけるための柵は、事前に、米作りの先生である村上和男さんが、ご自分の山から切り出した竹を使って作って下さいました。
 網掛作業は村上さんの指導のもと、職員3名、本を借りに来た かいくん、せなくん、かりなさんの7名で汗だくになって行いました。
 昨年は、スズメの被害が大きかったのですが、今年は地団駄を踏むスズメたちの姿を見ることができそうです。
 村上和男さん、本当に本当にありがとうございます。


2018/08/03 11:00 | この記事のURL支援

暑中お見舞い申し上げます

 暑中お見舞い申し上げます。暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
 さて、職員室のお昼時の一コマです。夏休み中のお弁当は、愛妻弁当、コンビニ弁当、カップ麺、残り物の詰め合わせ・・・いろんなお弁当が花を咲かせます。そして、畑で大きくなりすぎたキュウリやインゲンが彩を添えてくれます。
 子どもたちの記事がないので、職員室の話題でお茶を濁した次第です。はい。


2018/08/02 12:50 | この記事のURL職員室
388件中 259~264件目    <<前へ  42 | 43 | 44 | 45 | 46  次へ>>