運動会取り組み1

運動会の取り組みが始まりました。それぞれの組団では、3年生がリーダーとなり、割り当てられた時間と場所を使って一生懸命に取り組んでいます。
2021/04/28 10:30 |
この記事のURL |
PTA総会より
4月27日(火)
先日行われたPTA総会での挨拶より。
「(前略)以前聞いた講演会よりお話しします。
(中略)子供との会話の仕方について、どんなことに注意したらよいでしようか。
最も重要なのは、話題への関心の示し方です。親がどんな話題に関心を示すかで、子供は話題を選ぶようになります。
楽しい話題を喜ぶ親の子は、学校で起こった楽しい出来事をいっぱい記憶し瞳を輝かせて話すようになります。「楽しいことを記憶して、話す」という行為は、その子の心の中に「ブラス思考」と言う素晴らしい力を育てていくのです。
反対に、いじめにあったとが、先生に冷たく(厳しく)されたとかの話題の時にいつもより真剣に聞くような親だと、子供は自分の受けた被害の部分だけを話すようになります。親の愛が、自分に注がれるのはどんな話題の時なのかをしっかりと学習しているのです。
そして、多くの楽しいことがあったにもかかわらず、親が関心を示す不幸の虚像の方を学校から持ち帰るのです。この繰り返しは、決して子供の幸せにはつながりません。」
すべてがこのようなことだとは思いませんが、子どもが楽しくお話しできるように接していきたいですね。
先日行われたPTA総会での挨拶より。
「(前略)以前聞いた講演会よりお話しします。
(中略)子供との会話の仕方について、どんなことに注意したらよいでしようか。
最も重要なのは、話題への関心の示し方です。親がどんな話題に関心を示すかで、子供は話題を選ぶようになります。
楽しい話題を喜ぶ親の子は、学校で起こった楽しい出来事をいっぱい記憶し瞳を輝かせて話すようになります。「楽しいことを記憶して、話す」という行為は、その子の心の中に「ブラス思考」と言う素晴らしい力を育てていくのです。
反対に、いじめにあったとが、先生に冷たく(厳しく)されたとかの話題の時にいつもより真剣に聞くような親だと、子供は自分の受けた被害の部分だけを話すようになります。親の愛が、自分に注がれるのはどんな話題の時なのかをしっかりと学習しているのです。
そして、多くの楽しいことがあったにもかかわらず、親が関心を示す不幸の虚像の方を学校から持ち帰るのです。この繰り返しは、決して子供の幸せにはつながりません。」
すべてがこのようなことだとは思いませんが、子どもが楽しくお話しできるように接していきたいですね。
2021/04/27 11:30 |
この記事のURL |
運動会結団式2

先日行われた運動会結団式。各組団に団旗が授与されました。早速今日から運動会の取り組みが始まります。みんな頑張れ!
2021/04/27 10:30 |
この記事のURL |
運動会結団式1

授業参観の様子です。校舎内では「密」になりますので、今年は外で運動会結団式を参観して頂きました。運動会当日も、今日のように晴天で、生徒達が思いっきり青春出来ますように。
2021/04/24 15:10 |
この記事のURL |
朝読書

今朝の朝読書の様子です。今日は休みの日ですが、午後から授業参観になりますので生徒達は普通登校です。こんな時でも静かに読書をしています。
2021/04/24 15:00 |
この記事のURL |