4年生、キャップハンディ体験!

 10月31日(火)4年生が体育館でキャップハンディ体験を行いました。今年度も絆ケアセンターの指導員の方々に、直接子ども達の指導をしていただきました。
 まず、4年生は2つグループに分かれ、そしてアイマスク体験と車いす体験を交替で行いました。子ども達は、介助する側と介助される側の両方の体験をし、障がいの大変さと介助のありがたさや大切さを、体感として学ぶことができました。
 お忙しい中、ご指導いただいた絆ケアセンターの指導員の方々に感謝したいです。ありがとうございました。



2023/11/14 10:20 | この記事のURL4年生

1年生、校外学習へ!

 11月10日(金)に、1年生が校外学習として、市立博物館とまちなか広場に行ってきました。学習のめあてを守って、楽しく見学しました。
 市立博物館では、有名なロダンの「考える人」を見学し、いろいろな展示物や体験コーナーを楽しんできました。その後、まちなか広場に移動し、遊具でたくさん遊びました。平日の午前中ということで、広田小学校1年生の貸し切りでした。



2023/11/13 09:30 | この記事のURL1年生

校内マラソン大会がんばる!

 11月2日(木)爽やかな快晴の下、野外活動センターで、令和5年度校内マラソン大会を行いました。参加した児童は、全力を尽くして走り抜き、全員完走することができました。
 当日は、開会式の後、中学年からスタートし、低学年、高学年と競技を進めました。子ども達は、自分のレースだけでなく、他の学年への応援もしっかりと行いました。また、今回は、入場制限のない大会ということで、たくさんの保護者の方々がいらして、盛大な応援をして下さいました。本当にありがとうございました。各部5位まで入賞とし賞状を、それ以外の児童には記録証を配付しました。がんばりました。

【マラソン大会優勝者の紹介】
 ★低学年男子の部 2年 菅野 蒼心 4分15秒8(新記録)
 ★低学年女子の部 2年 臼井 友香 4分15秒3(新記録)
 ★中学年男子の部 4年 菅野 涼太 6分47秒6
 ★中学年女子の部 4年 加藤 麗華 6分49秒9(新記録)
 ★高学年男子の部 6年 高橋 琉唯 7分31秒3(新記録)
 ★高学年女子の部 6年 村上 愛桜 8分51秒5 


2023/11/07 07:30 | この記事のURL学校行事

2年生、校外学習を実施!

 10月27日(金)2年生が校外学習に出かけました。見学のめあてや決まりを守って、楽しく見学をすることができました。
 まず見学したのは、給食センターです。最初に給食を作っている様子を窓越しに見学し、それから会議室で、センターの方の説明を聴いたり、事前に考えておいた質問をしたりしました。どの子も説明されたことをしっかりと聴いて、メモすることができました。
 次の見学先は、市立図書館です。館長さんや職員の方に挨拶をした後、館内にある様々な種類の本や施設の利用の仕方について、説明を聴きました。それから、実際に本を借りたり、好きな本を読んだりしました。
 子ども達はしっかり見学し、楽しく充実した校外学習にすることができました。お忙しい中、見学先では大変丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。  


2023/10/27 16:30 | この記事のURL2年生
409件中 49~52件目    <<前へ  11 | 12 | 13 | 14 | 15  次へ>>