3・4年生、市内音楽会に出場!

 10月26日(木)3・4年生が、市民文化会館で行われた第57回陸前高田市民芸術祭小学校音楽会に参加しました。たくさんの他校児童、保護者・一般の方のいる中で、今までの練習の成果を発揮し、しっかりと自分達の発表を行うことができました。また、公共の場で他校の様々な合唱を聴いたり、本番に臨む態度や鑑賞の様子を見たりする貴重な経験もできました。発表を終えて帰ってきた3・4年生はみな笑顔で満足した表情でした。よくがんばりました。



2023/10/26 13:00 | この記事のURL学校行事

学習発表会大成功に終える!

 10月21日(土)令和5年度広田小学校学習発表会が行われました。開校150周年のお祝いの年ということもあって、地域の方々もたくさん来場され、盛況に実施することができました。今年度の学習発表会スローガン「全力表現!あふれる笑顔」を達成しようと、どの学年も一生懸命に演技や合唱、群読、ダンスなどを披露しました。発表後には、来場者の皆さんから温かな拍手をたくさんいただいていました。また、途中「広田小学校思い出を語る会」も実施され、150年の歴史を短い時間でしたが、懐かしく振り返ることもできました。お忙しい中お越しいただいたご来賓を始め、地域・保護者の皆様に感謝したいと思います。ありがとうございました。

【学習発表会の演目】
1 1年 開会の言葉
2 1年 劇「おおきなかぶ」
3 5年 劇「源蔵じいさんとキツネ」
4 3・4年 合唱&群読「エール‼」「明日を信じて」
5 2年 劇「広田のお手紙」
6 150周年イベント「広田小学校の思い出を語る会」
7 6年 劇「ほら穴さま」
8 6年 閉会の言葉

 


2023/10/24 12:40 | この記事のURL学校行事

学習発表会スローガン発表!

 10月10日(火)の児童朝会において、執行部から学習発表会のスローガンが発表されました。児童会長の村上愛桜さんが、スローガンとその理由について紹介し、全校みんなでスローガンを声に出して復唱しました。今月の21日(土)に、令和5年度広田小学校学習発表会が行われます。久しぶりに入場制限のない形での発表会です。それまで全校みんなで練習や準備に一生懸命取り組み、このスローガンを達成させ、学習発表会を成功させられたらすばらしいなと思います。


2023/10/12 14:10 | この記事のURL児童会

3年、水産加工体験実施!

 10月10日(火)3年生が高田高校で、海洋システム科の先生方、生徒の皆さんにお世話いただきながら、かまぼこづくり体験を行いました。
 まず、研修室でプレゼンを見ながら、かまぼこの作り方などについて、高校生の丁寧な説明を聞きました。その後、実習室に移り、かまぼこの材料となるスケソウダラのすり身をすり鉢ですったり、板にすり身をのせて形を整えたりする作業を、高校生の皆さんにお世話していただきながら行いました。
 昼食時には、油で揚げ美味しいかまぼこをごちそうになったり、帰りには自分達が作ったかまぼこを蒸して完成させた物をお土産にいただいたりしました。何から何まで、高田高校海洋システム科の先生方、生徒の皆さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。


2023/10/12 07:20 | この記事のURL3年生
409件中 53~56件目    <<前へ  12 | 13 | 14 | 15 | 16  次へ>>