横田小学校のブログ
横田小学校の最新情報をお知らせします。

励まし花キューピット・フラワーアレンジメントをいただきました。


 花キューピット様からフラワーアレンジメントを贈っていただきました。
「励ましの花キューピット」として届いたお花は、冬真っ只中の横田に、一足早い春を届けてくれました。
 花キューピット様、すてきなバレンタインプレゼントをありがとうございました。


2019/02/14 15:00 | この記事のURL支援

縄跳びフェスティバル


 今日は縄跳びフェスティバル。
 新記録を目指して短縄の個人の部、長繩の団体の部で競いました。
 折しも、市内ではインフルエンザが猛威を振るっていますが、横田っ子は「そんなの関係ねえ!」と言わんばかりに、元気いっぱいに跳んでいました。
 個人の部(1分間前とび)では、低学年が153回のゆまさん、中学年が183回のそういちさん、りょうまさん、高学年が198回でみおりさんとかなたさんが、それぞれ優勝しました。
 団体長繩の部では、3分間で180回を跳んだBとCチームが同点優勝というドラマチックな結果となりました。


2019/02/06 16:30 | この記事のURL行事

海外派遣報告会


今日の全校朝会は、ひろと先生の海外派遣報告会でした。
ひろと先生は、冬休み中に、陸前高田市の姉妹都市、アメリカのクレセントシティーに陸前高田市教員団の一員とし行ってきたのです。
ひろと先生は、日米の文化の違いや似ているところを「学校」「食べ物」を切り口に、クイズ形式で、楽しく紹介してくれました。
ひろと先生のお話を聞いた子どもたちからは、「自分も、外国に行きたくなりました。」「日本のよさを外国に伝えられるようになりたい。」との感想が出されました。
ひろと先生、お疲れさまでした。


2019/02/05 14:50 | この記事のURL全校

とんでとんでとんでとんでとんでとんで


2月6日の縄跳びフェスティバルに向けて、縄跳び練習に熱がこもってきました。
業間縄跳びとして、個人ごとの短縄と、班ごとの長繩の練習に交互に取り組んでいます。
今日は1分で何回跳べるかの短縄に挑戦しました。
自己新記録目指してファイト、オー!!


2019/01/28 16:40 | この記事のURL元気あふれる(体)

雪かきをありがとう


今朝7時10分ごろ学校へ着くと、雪が舞う中黙々と雪かきする姿がありました。
かい君です。なんと、6時30分から雪かきをしていたそうです。そのあと登校したあおかさんといつきさんも雪かきを始めました。3人の姿を見て、登校した順に雪かきを始める横田っ子。
誰かのために尽くすこと、働くことが大好きな横田っ子の姿に、心がポカポカと温かくなりました。みんな、ありがとう。


2019/01/24 08:10 | この記事のURL笑顔いっぱい(徳)

凧凧あがれ


1年生が凧あげをしました。
広い校庭を縦横無尽に走り回ると、凧は勢いよく大空へ舞い上がりました。
大空を悠々と舞う凧を見上げながら、横田っ子の健やかな成長を願わずにはいられませんでした。


2019/01/23 10:10 | この記事のURL1年生
388件中 193~198件目    <<前へ  31 | 32 | 33 | 34 | 35  次へ>>