横田小学校のブログ
横田小学校の最新情報をお知らせします。
最新記事
修学旅行⑤
修学旅行④
修学旅行③
修学旅行②
修学旅行①
宿泊学習⑤
月別アーカイブ
2023年6月(10)
2022年7月(10)
2022年6月(9)
2021年7月(12)
2021年6月(19)
2021年5月(3)
2021年4月(7)
2020年11月(1)
2020年10月(20)
2020年9月(2)
2020年8月(15)
2020年5月(4)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年11月(10)
2019年10月(8)
2019年9月(9)
2019年8月(5)
2019年7月(11)
2019年6月(18)
2019年3月(9)
2019年2月(7)
2019年1月(10)
2018年12月(13)
2018年11月(12)
2018年10月(13)
2018年9月(11)
2018年8月(10)
2018年7月(10)
2018年6月(12)
2018年5月(10)
2018年4月(15)
2018年3月(5)
2018年2月(6)
2018年1月(3)
2017年12月(5)
2017年11月(8)
2017年10月(10)
2017年9月(6)
2017年8月(5)
2017年7月(4)
2017年6月(6)
2017年5月(7)
2017年4月(12)
検索
プロフィール
横田小学校52名の子どもたちの姿をお伝えします。
カテゴリ
修学旅行(35)
5年生、PTA(1)
3年生(1)
外国語活動(1)
2年生(1)
5,6年(3)
PTA(5)
4年(3)
5・6年(3)
1年(2)
校内研究(1)
給食(1)
スポ少(1)
学校支援(2)
学習発表会(1)
5年(37)
運動会(2)
職員室(1)
児童(1)
1年(8)
世代間交流(1)
1~3年(1)
児童会行事(1)
宿泊学習(47)
学校行事(1)
社会科見学(2)
寄付(2)
3年生(1)
3~6年(2)
全校(62)
地域(6)
夢いっぱい(徳)(1)
1年生(6)
6年生(12)
3年(1)
5年(3)
6年生(3)
勇気米(4)
5年生(6)
笑顔いっぱい(徳)(6)
1年生(4)
6年(15)
元気あふれる(体)(8)
児童会(25)
児童集会(2)
1,2年生(5)
PTA行事(3)
3,4年(1)
その他(13)
榎本小(1)
新入生(1)
3年(1)
カスミ(1)
4年生(4)
保育園(1)
委員会(2)
榎本小学校(2)
1,2年(2)
休み時間(1)
5年生(9)
祖父母参観(1)
支援関係(4)
支援(27)
行事(122)
5,6年(4)
3,5,6年(1)
学習(2)
1・2年(1)
行事6年修学旅行(9)
6年(19)
ふるさと学習(1)
3・4年(2)
携帯サイトはコチラ
外国語活動のしあげ
2学期の外国語活動の仕上げとして、5,6年生がアーロン先生との1対1の英会話活動に挑戦しました。ルールは、日本語禁止、英語のみで8分間お話をすること。始めは緊張していた子どもたちですが、冬休みの予定や将来の夢などを英語でアーロン先生に伝え、笑い声が教室に響いていました。
2018/12/19 12:00 |
この記事のURL
|
外国語活動
アフリカ野生動物カレンダーをいただきました
滝沢市のスタジオアイ企画様より、アフリカ野生動物カレンダーをいただきました。このプロジェクトは、東日本大震災で被害にあった東北沿岸の学校に、子供たちの大好きなアフリカ野生動物の写真つきカレンダーを寄贈し、笑顔と夢を持ち続けてほしいと始めた活動で、毎年児童数分、職員数分のカレンダーを寄贈されています。
スタジオアイ企画様、プロジェクトに賛同された全国の皆様、ありがとうございます。
2018/12/18 09:30 |
この記事のURL
|
支援
課題図書をいただきました
岩手県学校生活協同組合様から岩手県良書推薦運動読書感想文コンクール第70回記念復興特別事業として課題図書24冊をいただきました。
読書大好き横田っ子にとっては最高のクリスマスプレゼントになりました。
岩手県学校生活協同組合の皆様、ありがとうございました。
2018/12/14 13:00 |
この記事のURL
|
支援
新しい友達
新しい友達を紹介します。
名前は「スノーマン太」君。
周囲のわずかな雪をかき集めて作り上げた力作です。
石も混じっていますが、子どもたちは大満足。
融けずにがんばれ、スノーマン太君!
2018/12/13 09:20 |
この記事のURL
|
元気あふれる(体)
1,2年生体操発表
今日の児童朝会は1,2年生による体操発表です。
種目は長なわとびとマット運動。
長なわとびは、2分間の8の字とびで何人が跳べるかに挑戦しました。記録は47人。上級生から大きな拍手をもらい、みんなも嬉しそうでした。
次のマット運動では、得意の演技を披露した後にポーズを決めます。みんなの前で堂々と演技する1,2年。ポーズもびしっと、そしてかわいらしく決めることができました。
2018/12/11 09:40 |
この記事のURL
|
元気あふれる(体)
立教小学校の友達からメリークリスマス!
東京の立教小学校では、子どもたちが自分のお小遣いを出し合って、陸前高田市内の学校に支援をする活動を震災以降続けてくださっています。クリスマスカードもその一環で、一枚一枚心を込めて被災地に愛を届けています。
今年も、愛にあふれたすてきなカードが届きました。ホールに並べられたカードを、登校した子どもたちが手に取って遠く離れた友達の思いを感じ取っていました。
立教小学校の皆様、メリークリスマス! そして、いつもいつもありがとうございます。
2018/12/06 09:20 |
この記事のURL
|
支援
388件中 211~216件目
<<前へ
34
|
35
|
36
|
37
|
38
次へ>>