横田小学校のブログ
横田小学校の最新情報をお知らせします。

3年社会科見学


3年生が社会科見学で斎藤製菓さんとマイヤさんに行ってきました。
斎藤製菓さんでは甘いお菓子の良い香りが漂う中、みんな大好き「銘菓 カモメのたまご」の製造過程をじっくりと見学させていただきました。お土産にいただいた、できたてカモメのたまごはほっぺが落ちるほどおいしかったです。
午後はアバッセのマイヤさんの見学でした。普段は入れないバックヤードに通され丁寧な説明をいただいた後に、買い物体験をしました。
お店の方にも買い物中の方にも積極的に質問する子どもたち。好奇心旺盛な横田っ子の一面を垣間見ることができました。
お忙しい中対応してくださった斎藤製菓さん、マイヤさん、買い物中のお客様、ありがとうございました。


2018/11/21 11:20 | この記事のURL3年生

豆つかみ大会


今日は健康委員会主催の豆つかみ大会。
正しい箸の使い方を学ぶ機会として、横田小伝統の取組となっています。縦割り班で練習を積み重ね作戦をたてて迎えた本番は、緊張でうまくつかめずがっかりする子もいましたが、「大丈夫だよ。ぼくが挽回するから」と、チーム内で励まし合う姿があちらこちらで見られました。次回は先生チームも結成し、箸の使い方の手本を見せつけたいと思います。


2018/11/20 16:30 | この記事のURL児童会

ハマトラ フットサル


 NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワークの皆さんによるフットサル教室が11月17日に体育館で行われました。横浜から車で10時間以上かけて、11名がいらっしゃいました。
 ハマトラの皆さんは震災後、春と秋の年2回、横田の子どもたちのためにフットサル教室を開いてくださってきたのです。そして、今回が最後ということで、盛大におにぎりと豚汁もふるまっていただきました。
 ハマトラさんのご支援に対し、子どもたちは最高の笑顔と、ハッスルプレーと、おいしい顔で応えました。ハマトラの皆様、厚い熱いご支援、本当にありがとうございました。


2018/11/19 14:10 | この記事のURL支援

図書まつり


今日は読書の秋を満喫する「図書祭り」がありました。
図書祭りは読書大好き横田っ子のみんなが楽しみにしている行事です。図書委員会さんが計画し、この日のために何日も練習を重ねてきました。お話ぺパンさんをお招きし、いよいよ開幕。始めは図書委員さんによる人形劇「これなあに」、続いて本に関する3択クイズ、そして、お話ぺパンさんによる読み聞かせと紙芝居と、1時間、どっぷりと本の世界につかることができました。横田の秋は読書で決まりです!


2018/11/16 13:40 | この記事のURL全校

科学実験教室


11月13日に、5年生が科学実験教室を行いました。
授業をしてくださったのは(株)内田洋行の若くてイケメンの梶田先生。
子どもたちは目を輝かせて実験を繰り返しながら、電磁石について理解を深めていました。
子どもたちが生き生きと学ぶ姿を見て思わず叫んでしまいました。「理科はアクティブラーニングの宝石箱や~」
内田洋行の皆様、梶田先生、ありがとうございました。


2018/11/15 07:50 | この記事のURL5年生

おもちゃランド開店


2年生がつくった「おもちゃランド」に1年生を招待しました。
トコトココーナー、きょうそうコーナー、魚つりコーナー、いろいろコーナー、コロコロコーナー、ジャンプコーナーの6種類のおもちゃコーナーに1年生は大喜び。2年生も、キャストとしてディズニーランドに負けないサービスぶりを発揮しました。


2018/11/12 11:50 | この記事のURL1,2年生
388件中 223~228件目    <<前へ  36 | 37 | 38 | 39 | 40  次へ>>