4年生、クリーンセンターを見学!


 7月5日(火)に、4年生が釜石にある沿岸南部クリーンセンターの見学を行いました。これは社会科の学習で、自分達の生活で出されているゴミがどのように処理されているのかを学習するのがねらいです。クリーンセンターでは、はじめに施設の様子やゴミの処理の仕方についてまとめたビデオを視聴し、その後グループごとに施設の方に説明を受けながら、施設内を見学しました。ゴミを1800度という高温で熔かしていることやその時の出る熱を使って発電していることなど、様々な最新技術に感動していました。


2022/07/06 09:30 | この記事のURL4年生

3年、市内巡りに出発!

 7月4日(月)に3年生が社会の学習で市内巡りをしました。自分達の住んでいる広田町と比べながら、市内各町の人々の暮らしや土地の様子について、見学することがねらいです。市バスで学校を出発した後、気仙町、矢作町、横田町、高田町、米崎町、小友町と、ほぼ市内全部の町を巡りました。3年生は、各町によって土地の様子やその使われ方に大きな違いがあることを実感していました。


2022/07/06 09:10 | この記事のURL3年生

2年生、町探検へ出発!


 7月1日(金)に、2年生が学校の回りの公共施設を尋ねる町探検を行いました。2班に分かれて、郵便局と駐在所に歩いて向かいました。見学先では、「どんな仕事をしているんですか?」など、一人一人事前に考えてきた質問をし、聞き取ったことをメモしました。きちんと挨拶をし、礼儀正しく行動することができました。お忙しい中見学させていただいた郵便局・駐在所の皆さん、本当にありがとうございました。


2022/07/04 17:00 | この記事のURL2年生

6年生、潮風トレイルを体験!


 6月27日(月)に、6年生が潮風トレイルを散策する体験活動を行いました。当日は、岩手県立大学の島田直明先生をはじめ、環境省自然保護官、市観光物産協会の方々のご指導の下、子ども達は、小祝浜を出発し、大祝漁港を通って黒崎仙境展望台まで、途中海浜植物などの観察をしながら歩きました。ふるさと広田町の自然や名勝の素晴らしさを改めて感じる貴重な体験をすることができました。


2022/07/01 14:30 | この記事のURL6年生
409件中 113~116件目    <<前へ  27 | 28 | 29 | 30 | 31  次へ>>