4年生、苗木のスクールスティ実施

 5月12日(木)に、4年生が苗木のスクールスティを行いました。これは、来年度陸前高田市で全国植樹祭が行われることから、その時に植樹する苗を各学校でお世話し育てるという事業です。この日、大船渡農林振興センターの方が来校され、「なつはぜ」という木の苗10本を4年生に手渡しました。その後、センターの方に苗木の水やりなどのお世話の仕方、また全国植樹祭や岩手県の森林の特徴、森林のすぐれた働きなどについて、説明していただきました。子ども達は、受け取った苗木をしっかりお世話していこうと張り切っていました。


2022/05/12 11:40 | この記事のURL4年生

JRC登録式を実施!

 5月11日(水)に、令和4年度のJRC登録式が行われました。今回の登録式には、青少年赤十字賛助奉仕団の平田功さんをお招きし、JRCの歴史や意義、活動の様子について、お話をうかがいました。JRCの活動では、「気づく・考える・実行する」という3つのことが大切だということを教えていただきました。その後、全校でJRCの「誓いの言葉」を読み上げ、教室にもどってからは、一人一人誓約書に署名をしました。これからの活動や生活に、平田さんに教わったことやJRCの精神を生かしていけば、広田小学校はもっと素敵な小学校になると感じました。


2022/05/11 15:40 | この記事のURL学校行事

児童朝会「運動会スローガン発表」

 5月10日(火)に児童朝会がありました。この児童朝会では、いつも通りの生活目標の取組や反省についての発表もありましたが、今月末に行われる運動会のスローガンの発表がありました。児童会長の6年臼井万葉さんが、執行部で決めた今年度のスローガン「107の一生けんめいな思いよ、とどけ!」と、このスローガンにした理由について発表しました。全校で力を合わせて運動会を成功させようという思いが強く伝わる発表に、全校の運動会への意識を高めました。


2022/05/11 14:40 | この記事のURL学校生活

第1回授業参観を実施

 4月23日(土)に、今年度第1回目の授業参観を行いました。土曜日ということもあって、たくさんの保護者の方々が来校し、授業を参観してくださいました。どの学年でも、子ども達は張り切って授業に臨み、がんばっている姿を見せることができました。子ども達が下校した後、引き続いてPTA総会、学級懇談会、PTA理事会を行いました。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。



2022/04/23 14:40 | この記事のURL学校行事
409件中 125~128件目    <<前へ  30 | 31 | 32 | 33 | 34  次へ>>