学校行事
プール清掃を実施!
大成功!広小運動会実施
5月25日(土)に令和6年度の運動会が実施されました。朝には強い風が吹き、少し冷え込みましたが、徐々に日差しが差し、暖かさを感じながら進めることができました。
運動会のスローガン「全力のバトンをつなげ!~仲間を信じて~」の下、子ども達は競技、応援、そして表現など、また開会式から閉会式まで集中し、本当に全力を尽くして取り組むことができました。一生懸命に取り組む子ども達の姿は、本当に輝いていました。素晴らしい運動会でした。
この運動会のがんばり、広田小の団結力をこれからの学習や生活に生かしていってほしいと思います。保護者・地域の皆様には、子ども達にたくさんの声援を送って励ましていただきました。ありがとうございました。
運動会のスローガン「全力のバトンをつなげ!~仲間を信じて~」の下、子ども達は競技、応援、そして表現など、また開会式から閉会式まで集中し、本当に全力を尽くして取り組むことができました。一生懸命に取り組む子ども達の姿は、本当に輝いていました。素晴らしい運動会でした。
この運動会のがんばり、広田小の団結力をこれからの学習や生活に生かしていってほしいと思います。保護者・地域の皆様には、子ども達にたくさんの声援を送って励ましていただきました。ありがとうございました。

第Ⅰ回授業参観開催!
春の交通安全教室を実施
4月16日(火)広田駐在所員と交通指導員の皆様にご協力いただき、春の交通安全教室を行いました。今回は、正しい道路の歩き方や自転車の乗り方を知り、安全に行動する態度を養うことをねらいにしました。
低学年は、主に校庭下の交差点で歩行訓練を行いました。3年生から6年生は、校庭の模擬コースと8の字や急ブレーキなど、自転車の乗り方についての技術練習を行いました。どの子も駐在所の方や指導員の皆さんのお話を真剣に聞きながら練習を行いました。今回の安全教室を通して、「命を守る行動」について多く学ぶことができました。ご指導いただいた駐在所の方々と指導員の皆様に感謝したいです。ありがとうございました。
低学年は、主に校庭下の交差点で歩行訓練を行いました。3年生から6年生は、校庭の模擬コースと8の字や急ブレーキなど、自転車の乗り方についての技術練習を行いました。どの子も駐在所の方や指導員の皆さんのお話を真剣に聞きながら練習を行いました。今回の安全教室を通して、「命を守る行動」について多く学ぶことができました。ご指導いただいた駐在所の方々と指導員の皆様に感謝したいです。ありがとうございました。
