学校行事

2学期末授業参観実施!

 11月24日(金)2学期末の授業参観とPTA講演会を開催しました。
 学習発表会やマラソン大会をしっかりとやり遂げ、学期末のまとめに向けて、落ちついて学習に取り組んでいる子ども達の様子を、おうちの方々に参観していただきました。また、授業参観後は、PTA講演会があり、たくさんの方々に参加していただきました。ありがとうございました。

【授業参観の内容】
 ・1年 算数 「おおきいかず」
 ・2年 算数 「九九名人をめざそう」
 ・3年 社会 「地域の安全を守る」
 ・4年 社会 「盛岡市の人たちのくらし」
 ・5年 算数 「比べ方を考えよう」
 ・6年 音楽 「豊かな表現を求めて」~楽しく合奏しよう~
 ・はまなす1組 3年 交流学級
         4年 交流学級
         5年 「比べ方を考えよう」
 ・はまなす2組 5年 「比べ方を考えよう」
【PTA講演会】
 ・テーマ「思春期における子育ての在り方~アンガーマネージメント~」
 ・講師  日本アンガーマネージメント協会 関村 和絵 氏


2023/12/04 10:30 | この記事のURL学校行事

校内マラソン大会がんばる!

 11月2日(木)爽やかな快晴の下、野外活動センターで、令和5年度校内マラソン大会を行いました。参加した児童は、全力を尽くして走り抜き、全員完走することができました。
 当日は、開会式の後、中学年からスタートし、低学年、高学年と競技を進めました。子ども達は、自分のレースだけでなく、他の学年への応援もしっかりと行いました。また、今回は、入場制限のない大会ということで、たくさんの保護者の方々がいらして、盛大な応援をして下さいました。本当にありがとうございました。各部5位まで入賞とし賞状を、それ以外の児童には記録証を配付しました。がんばりました。

【マラソン大会優勝者の紹介】
 ★低学年男子の部 2年 菅野 蒼心 4分15秒8(新記録)
 ★低学年女子の部 2年 臼井 友香 4分15秒3(新記録)
 ★中学年男子の部 4年 菅野 涼太 6分47秒6
 ★中学年女子の部 4年 加藤 麗華 6分49秒9(新記録)
 ★高学年男子の部 6年 高橋 琉唯 7分31秒3(新記録)
 ★高学年女子の部 6年 村上 愛桜 8分51秒5 


2023/11/07 07:30 | この記事のURL学校行事

3・4年生、市内音楽会に出場!

 10月26日(木)3・4年生が、市民文化会館で行われた第57回陸前高田市民芸術祭小学校音楽会に参加しました。たくさんの他校児童、保護者・一般の方のいる中で、今までの練習の成果を発揮し、しっかりと自分達の発表を行うことができました。また、公共の場で他校の様々な合唱を聴いたり、本番に臨む態度や鑑賞の様子を見たりする貴重な経験もできました。発表を終えて帰ってきた3・4年生はみな笑顔で満足した表情でした。よくがんばりました。



2023/10/26 13:00 | この記事のURL学校行事

学習発表会大成功に終える!

 10月21日(土)令和5年度広田小学校学習発表会が行われました。開校150周年のお祝いの年ということもあって、地域の方々もたくさん来場され、盛況に実施することができました。今年度の学習発表会スローガン「全力表現!あふれる笑顔」を達成しようと、どの学年も一生懸命に演技や合唱、群読、ダンスなどを披露しました。発表後には、来場者の皆さんから温かな拍手をたくさんいただいていました。また、途中「広田小学校思い出を語る会」も実施され、150年の歴史を短い時間でしたが、懐かしく振り返ることもできました。お忙しい中お越しいただいたご来賓を始め、地域・保護者の皆様に感謝したいと思います。ありがとうございました。

【学習発表会の演目】
1 1年 開会の言葉
2 1年 劇「おおきなかぶ」
3 5年 劇「源蔵じいさんとキツネ」
4 3・4年 合唱&群読「エール‼」「明日を信じて」
5 2年 劇「広田のお手紙」
6 150周年イベント「広田小学校の思い出を語る会」
7 6年 劇「ほら穴さま」
8 6年 閉会の言葉

 


2023/10/24 12:40 | この記事のURL学校行事
141件中 21~24件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>