教育活動

学校での流行STOP


保健委員会が、学校での感染症を予防するための

活動を行いました。(教室を訪問しての呼びかけ)
「正しいマスクの付け方を説明します。」 
「間違ったマスクの付け方は、こうです。」
実演を交えながら予防習慣を全校へ伝えます。
 
県内での新型コロナウイルス感染クラスターの
発生を受けて緊張が走りますが、保健委員会の
感染予防呼びかけに、「マスクの正しい付け方」
「手洗い」「給食時間は静かにする」「換気」。
学校での流行封じ込めの一助となりますように!


2020/12/14 12:50 | この記事のURL教育活動

来週が本番

一堂に会しての長縄大会という形はとらず、
縦割り班での長縄を経験させたいと先生方が知恵を
絞りました。練習も本番も2チームだけが参加する
少人数での長縄週間。3分間の記録を競います。
長縄を跳ぼうと頑張る、1年生や2年生を応援する
高学年の姿が光ります。
 
今日の練習風景から
100回を跳べたあるチームから、大歓声!
「これまで60回や80回でしたが、嬉しい。」
来週の本番に向けて勢いが止まりません。
どのチームも頑張って!!




2020/12/11 12:00 | この記事のURL教育活動

計算の壁を乗り越えて



「4+8は」 → 「12」

「7+5は」 → 「15」
職員室から1年生の声が聞こえます。
副校長先生が繰り上がりのあるたし算問題を出題。
 
校長室には、かけ算九九のバラ九九に挑戦する
2年生が、毎日のように訪れています。
「5×5?」 → 「25」
「えっ違うよ、午後1時20分だよ。」
可愛くて、ついついちょっかいを出し、
2年生に
叱られてしまいますが…。

繰り上がりのあるたし算・かけ算数九九は基本。
大変だけれど、ここを乗り越えないと四則計算や
小数・分数の計算で立ち止まってしまいます。
がんばれ!1年生と2年生!

2020/12/07 09:50 | この記事のURL教育活動

読み聞かせ会

竹駒町にある「ちいさいおうち」の方々が
「読み聞かせ会」を開催して下さいました。
子ども達が興味を抱きそうな絵本・これから関心を
もってほしい絵本などを中心の読み聞かせに、
子ども達は静かに聞き入っていました。
後半の素話では、長い文章を効果的に伝える技に
驚き、感心しながら「物語」の世界に引き込まれて
いた子ども達です。


2020/12/02 11:40 | この記事のURL教育活動
54件中 33~36件目    <<前へ  7 | 8 | 9 | 10 | 11  次へ>>