2022年1月の記事

まるで魔法使いみたい

1月28日(金)に1年生の「昔遊び」を行いました。
次の遊びコーナーに移動する前には消毒をして、換気をしてと
コロナ感染拡大防止に努めながら実施しました。
・お手玉   ・あやとり   ・カルタ   
・竹とんぼ  ・紙飛行機   ・けん玉
伝承遊びを地域ボランティアさんから教えていただきながら
楽しい時間をたっぷり過ごした1年生です。
 
お手玉を見つめる先には、地域のおばあちゃんが!
コマを回す手をじっと見つめるその先には、おじいちゃんが!
「魔法使いみたいに お手玉ができ、コマを回すのね。」
手先が器用で上手に操るので「魔法使い」に見えたのでしょう。







2022/01/31 15:10 | この記事のURL1年生

頑張りの瞬間キャッチ

今日は今年度最終となる「漢字ぐんぐん大会」でした。
朝、子ども達に「漢字ぐんぐん自信ある?」と尋ねると
「ばっちりです。」「頑張って勉強してきました。」と返答。
 
テスト風景を写真に収めたく 6年2組におじゃますると
問題用紙に食い入るような真剣な姿が目の前に広がります。
チャイム開始から 5分ほどしか経っていないのに
20問を書き終えようとしている子が多いことに驚きました。
 
たかがテスト、されどたった一つの(漢字)ことを徹底する!
黙々と取り組むことで達成した満足感があふれ出す
そんな頑張りの瞬間をキャッチできる瞬間が大好きです。
(90点合格、94%ということで「90%の壁 突破」)




でも、昨日 頑張りの瞬間を見逃したことがありました…
音楽集会が終わった後、6年2組の子ども達が
会場の後始末を率先して行ったそうです。
副校長先生が、5年生に
「この姿は来年の君たちの姿だ。この姿を記憶に残して
 学校を引っ張っていってほしい。」と語ったとか
6年生として下級生に見せる後ろ姿を私も見たかったな…。

2022/01/26 16:50 | この記事のURL6年生

90%の壁

1月26日(水)に漢字ぐんぐん大会が開催されます。
今年度4回目であり、今年度最後の漢字ぐんぐんとなります。
出題数は学年によって異なりますが20問~30問となり
先週から、各学級で取組が始まっています。
これまでの1回目~3回目までの「90点合格」合格率は
1回目・・88.9%
2回目・・89.3%
3回目・・89.7%となっていてなかなか90%を超えず…
 
始業式の日(1/17)から取り組んでいる学級を紹介します!
鉛筆の音しか聞こえない6年1組です。実は、この学級、
1回目~3回目まですべて合格率は「100%」となっていて
3学期の初日から「漢字ぐんぐん」に向かう気迫が漂い
合格するための「学習法」について、全員で確認した後
集中して学んでいる姿がありました。


 
他の学級でも「90%の壁」を超えるよう頑張ってね。
一生懸命学習に向かう力は、現学年の学びだけでなく
進級や進学に向かってジャンプする力となります!


2022/01/24 12:00 | この記事のURL6年生

雪遊びでビタミンU(遊)

この季節、校庭で遊ぶのは朝の時間帯がおすすめ!
中学年や高学年はボールで遊んでいましたが、
低学年は少ない雪でも、さらさらの雪でも雪を活用して
遊び始めたようです。みんなで遊ぶ工夫をして楽しそう。
 
子どもの心の育ちに、ビタミンI(愛)とビタミンU(遊)が
欠かせないと新潟青陵大学大学院の先生が話されています。
・知力  ・体力  ・ルール  ・ストレス発散
・過程重視  ・失敗はOK  ・人間関係を学ぶ 
他者理解、共生など遊びを通して学んでいるのですね。
冬にしかできない遊びを堪能してほしいです。
(さらさらの雪、朝日の中で輝きを増してきれいです)


2022/01/21 20:30 | この記事のURL1年生
8件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>