2021年11月の記事

感謝の会

いつも高田小学校児童のために力を貸してくださる
地域の皆様に「感謝」を伝えようと感謝の会を開催しました。
(交通安全・学習ボランティア・行事支援など)
今年度からは 主催は「児童会」に移りました。
 
児童会執行部のクイズに、地域の皆様も参戦したり
手作りメダルを首にかけて和んでいただいたりしました。
会場や控室飾りも児童会で分担しておもてなし。
「地域の皆様のために」
子ども達にとっても心を形にする経験ができました。
 
「人という漢字を知っていますか?
今、皆さんは多くの人から支えられています。
皆さんも人を支える人になってください。」

地域代表の方からの言葉です。
支えて 支えられて
人と人の優しさがあって 
人を信じてつながって

そんな地域は いい学校をつくると言われています。
温かな地域の皆様に いつも支えられている高田小学校です。





 

2021/11/24 08:30 | この記事のURL全校

中学生からの思いのバトンパス


「思いのバトン」  それは「高田一中生からのバトン」

東日本大震災を経験して生きてきた方々の想いを紡ぎ
若者たちが、風化させまいと継承してく取組に感動。
 
①「じじからぼくへつなぐ未来」・・避難誘導の自治会長さん
②「高田を創る笑顔のために」・・バッパダンサーズ
①も②も 手作り絵本 & パワーポイントで作成され
小学生でも理解しやすいように見やすく表現されていました。
ただ話すのではなく「伝える」ために どう語るか!
研究しつくされた発表(発信)に陸前高田市の未来は明るい!
そんなことを感じさせてくれた高田第一中学校3年生の皆さん
心から ありがとう!
 
高田一中仮設の「バッパダンサーズ」と一中生の交流を
耳にしたことがあり 関心をもっていました。
地域を元気づけたバッパダンサーズの踊りを見られる!
そして一緒に踊れるなんて夢のようでした。


『世界中の誰かのために』 (ダンス曲)
高田小の児童も 自分以外の『誰かのために』
残りの2学期を過ごしてほしいと願います。

2021/11/24 08:20 | この記事のURL教育活動

「逃げ地図」づくり

高田町内でフィールドワークを行った4年生は、
タブレットを使って災害時の避難を考える
「逃げ地図」を製作中です。
一般社団法人のトナリノさんから教えていただきながら
タブレット上の地図に避難時間ごとに色を塗る作業。

アバッセから避難場所まで3分・6分・9分以内で避難できる
道路を探しながらの学習していました。
高田を初めて訪れた方にもわかるように、目印もみつけながら
高い場所を目指して安全な避難を!
子ども目線で考える「逃げ地図」の完成も間近です。

それにしても、9月には手書きが多かった4年生でしたが、
ほとんどの児童がローマ字入力をしていました。
失敗も気にせず「挑戦する」そんな成長に目を細めました。



2021/11/19 18:20 | この記事のURL4年生

市立図書館の見学


2年生は市立図書館の見学に行ってきました。
市立図書に足を運ぶ機会が多い子達ですが、館内の施設見学や
市立図書館での「知りたい事」をたくさん質問し、
職員に方から丁寧に教えていただきました。
たくさんの本に囲まれて、自分で手にする本は
必ず、君たちの進む道の選択肢を多くしてくれます。
今度は、お家の人と出かけてね。


2021/11/19 18:10 | この記事のURL2年生
11件中 1~4件目 1 | 2 | 3  次へ>>